育児中にAmazonとアレクサが最強な理由(育休男子が解説)
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 2020年1月に1カ月の育児休暇を取得した。そこで感じたのは、Amazonとアレクサがめちゃくちゃ便利だということだ。 子供が家にいるとなかなか、家の外にでて大きな買…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 2020年1月に1カ月の育児休暇を取得した。そこで感じたのは、Amazonとアレクサがめちゃくちゃ便利だということだ。 子供が家にいるとなかなか、家の外にでて大きな買…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) ここ数年で購入してかなり良いパフォーマンスを発揮しているのが、Habitifyという習慣化アプリ。 習慣化アプリといえば、たくさんの種類のアプリがあるが、このアプリの…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) アジア映画として初めてアカデミー賞の作品賞に選ばれた韓国の映画『パラサイト』 日本でも口コミが広がり徐々に上映の映画館が増えてきている。 そんな世の盛り上がりを知り、…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 今月から、始めたマイル修行。 マイルを稼いでランクが上がると、ラウンジに入れたり、優先搭乗ができたりと嬉しいことづくし。(しかもそれは一生つづく) ただし、そのために…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 沖縄旅行に行くんだけど、どこがオススメの沖縄そば屋さんかわらかない。。 そんな皆さまに、以前沖縄に行った時に食べた「沖縄そば」のご紹介をしたいと思う。 今後、沖縄旅行…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 以前、沖縄に行った時に国際通りなどのメジャーどころではなく、小さな街を攻略しよういう意気込みで那覇空港からゆいレールで一駅の「赤嶺駅(あかみねえき)」を訪問した。 今…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 前回は、日本最南端の駅「赤嶺駅(あかみねえき)」をご紹介した。 赤嶺駅から、木灰そば「とらや」めがけて歩いていくと、隣駅の「小禄駅(おろくえき)」まで行くことができた…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 沖縄に行ったら、必ず立ち寄るのが「市場の古本屋ウララ」。 BRUTUSか何かの雑誌を読んで知ってから、毎回沖縄に行くときに立ち寄っている。 今までブログ記事にしていな…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 先日、沖縄へ行った時に昼食を食べたお店「あきそば & かみゅ〜」。 ここのゴーヤチャンプルが、今まで食べたどのゴーヤちゃんぷるより、美味しく「The 沖m縄」…

こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 育休もついに終わり(早かった〜)仕事が始まる。ここからまた共働きを見越した新しいステージへの挑戦が始まる。 いや〜ワクワクしますね。 【DAY101】【育休27日目】…