コロナウイルス拡大の中、ランニングとの関わり方も変化【今月のランニング日誌(2020年4月)
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) コロナウイルス感染拡大がどうなるか、瀬戸際にきている。そんな中、ランニングをしていいのか否か?についてはこちらのブログ記事にも書いたとおり、外で人通りが少ない場所であ…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) コロナウイルス感染拡大がどうなるか、瀬戸際にきている。そんな中、ランニングをしていいのか否か?についてはこちらのブログ記事にも書いたとおり、外で人通りが少ない場所であ…
【2020年4月19日追記】 ランニングやジョギングでも飛沫感染するというニュースやネット記事を多くみかけるようになった。 ベルギーやオランダの研究では、ランニングでは10メートルは他人との間隔をあけるべし、とのこと。 …
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) コロナやら何やらでドタバタしたまま、4月に突入!相変わらずお出かけはできないが、息子との楽しい時間を過ごそうと思う。 では、早速いってみよう! 【DAY160】4月1…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 皆さんはアップルウォッチ(Apple Watch)の充電はどのように行なっているだろうか? 私はいままで、アップルウォッチ(Apple Watch)同梱の充電器を用い…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 私は家の中や、通勤中、ランニング中などAirPodsProで音楽を聴いたり、動画を観たりしている。AirPods Proの利用率が高過ぎて、もはや手放せないレベルにな…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 朝の王様のブランチで主題歌が良い映画特集で『涙そうそう』が紹介されていた。 もともと沖縄が好きで那覇マラソンを走ったこともある私。 映画の中に那覇の風景がたくさん出て…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) おそらく2012年頃に初めて観た作品、『魔女の宅急便』。『となりのトトロ』と並ぶくらいの代表作を観るのが、ここまで遅かったたのは、私の両親がジブリ作品をあまり好きでは…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) プロッター(PLOTTER)という名前のシステム手帳に一目惚れして購入したのが2018年。そこから約3年ほどプロッター(PLOTTER)のシステム手帳を使っている。 …
こんにちは!ガジェット大好きタカヒロです(@kyohirofuku) 今回ご紹介するのは私が購入し、歯ブラシがめちゃくちゃ楽しくなった製品「ブラウンオーラルB ジーニアスX」。 Oral-B 電動歯ブラシ ジーニアスX …
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 1ヶ月以上前から楽しみにしていた東京マラソン。 MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)のオリンピック代表選考レースであり、この結果次第で男子マラソンのオリンピッ…