こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
前回は、日本最南端の駅「赤嶺駅(あかみねえき)」をご紹介した。
赤嶺駅から、木灰そば「とらや」めがけて歩いていくと、隣駅の「小禄駅(おろくえき)」まで行くことができた。

だいたい徒歩15分くらい。
そこでせっかくなので、「ゆいレール小禄駅(おろくえき)」の紹介をしたいと思う。
では、早速いってみよう!
「小禄駅」は、一言でいうとイオンモール那覇店しかない
小禄駅はイオンモール那覇店が直結している。

調べてみると、イオンモール那覇は1993年11月に開店。
その10年後、2003年8月にゆいレール小禄駅が開業。
まさにイオンモール那覇店のためにできたような駅なのだ。
駅の周りには、イオンの他にサンドラッグくらいしかない。

その他にはマンションが立ち並んでいるくらいだ。
お隣の赤嶺駅と似たような雰囲気の住宅街。
周りには観光スポットはあるのかな?と思ったが、案内板を見る限りは公園しかない。

しかもその公園も車でしかいけないような距離なのだ。
歩きとモノレールで来ている私には辛い。。
沖縄に来てまで、イオンモール那覇店のスターバックス にいくのもなんだかなーと思ったので、そのまま赤嶺駅まで戻って帰宅した。
小禄駅から赤嶺駅の途中に「石敢當(いしがんとう)」という表札のようなものを見つけた。

「いしがんとう」と読む。
これは魔除のーらしい。
また変な顔の像も発見。
これは、、シーサーでもないし、なんだろ。

君は誰だ?
タカヒロ的まとめ
いかがだっただろうか?
正直、小禄駅はイオンモール那覇店のための、地元の方のための駅だと思った。
沖縄に県外から行く場合は、別の駅を訪問することをオススメする。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!
(おわり)