【鶴見線探訪】国道駅〜ノスタルジックな昭和の雰囲気と歴史が残る無人駅
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 先日、川崎の工業地帯夜景クルーズに参加してきました。 その中で、添乗員さんが、 「川崎の鶴見線には、昭和な雰囲気が残っている駅があり、昭和レトロな雰囲気を味わいたいな…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 先日、川崎の工業地帯夜景クルーズに参加してきました。 その中で、添乗員さんが、 「川崎の鶴見線には、昭和な雰囲気が残っている駅があり、昭和レトロな雰囲気を味わいたいな…
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku) 川崎の工事夜景クルーズの中で印象に残っていた光景が、海に浮かんでいるような電車があった光景です。 工事夜景クルーズの搭乗員さん曰くあれは鶴見線の終点の停車駅。昭和な雰…
こんにちは!古典芸能も好きなタカヒロです(@kyohirofuku) 最近、古典芸能に興味があり、以前住んでいた千葉県浦安市では、寄席を観に行っていました。 そして千葉県浦安市から神奈川県川崎市に引っ越したわけですが、今…
こんにちは!川崎市民のタカヒロです(@kyohirofuku) と思っていたところ、たまたま川崎の工場夜景の写真を街中で発見!さっそく申し込んで行ってきました。 今回は、その時の感想をシェアしたいと思います。 では、早速…
こんにちは!川崎市民のタカヒロです(@kyohirofuku) 川崎に引っ越してきて、はじめて川崎大師へ行ったのですが、なんと道に迷ってしまいました。。 そこで今回は、川崎大師駅から川崎大師への行き方をご紹介したいと思い…