こんにちは!ガジェット大好きタカヒロです(@kyohirofuku)
初代の登場からずっと使い続けているのが、JINS MEME(ジンズミーム)。
このブログでも何度も紹介してきた。
そしてこの度、JINS MEME(ジンズミーム)の第二世代が2021年10月に発売。
さっそく購入した。

このメガネは超簡単にいうと、自分の体の状況をモニターできるメガネだ。
例えば、
1、自分の姿勢は良いのか?
2、自分は集中しているか?
3、自分の心の状態はどうか?
などをモニタリングしてくれる。

今回は、JINS MEME(ジンズミーム)を使ってみた感想をシェアしたいと思う。
JINS MEME(ジンズミーム)第二世代を購入した理由「姿勢改善」
JINS MEME(ジンズミーム)を購入した理由は、「姿勢を良くしたいから」だ。
昔から猫背で、すぐに姿勢が悪くなってしまうため、JINS MEME(ジンズミーム)第二世代の新アプリで姿勢をリアルタイムに測定できると知り、購入を決意した。
それまでは、鏡で姿勢を見ていたが、面倒で辞めた。
デジタルでスコア化されるのは嬉しいし、モチベーションが上がる。

実際に使ってみると、リアルタイムで姿勢がわかるので、スコアのために姿勢を良くすることが増えた。
JINS MEME(ジンズミーム)第二世代を購入した理由「瞑想」
今まで瞑想をしていたが、途中で面倒で辞めてしまった。
JINS MEME(ジンズミーム)第二世代のアプリには、瞑想アプリも入っているので、これを機に瞑想を復活させようと思ったのだ。


重量が軽くなったので前機よりも疲れない、恥ずかしくない
以前のモデルは、それなりのスペックをメガネに組み込んでいたので、電池がフレームの端にあって重いなどの弱点があった。
またメガネがゴツいので、私のような小顔には似合わないということも。
その点、今回はスタイリッシュに出来上がっている。

同様のメガネと遜色ない見た目、かけ心地だ。
タカヒロ的まとめ
第一世代から今回が3度目の買い替え。
自分の身体をデジタルでモニタリングするのが本当に好きなんだなと、我ながら思った。

そして、この第二世代は画期的な進化を遂げていると断言出来る。
(かけ心地、アプリの進化の観点で)
自分の身体と心を知りたい方におすすめのガジェットだ。
アマゾンからも購入できるので、リンクを貼っておきますね。
(おわり)