こんにちは!自己啓発大好きタカヒロです(@kyohirofuku)
2016年から生活に取り入れよう、取り入れようと思いながらも、なかなかできなかった瞑想。
本を買ったりもしましたが、本だけでは体にしみつかないので、必殺のDVDたれ流し作戦でいくことにしました。
今回購入したDVDはこちらの精神工学研究所のDVDです▼
結構なお値段ですが、瞑想は一生使えるしな~と思い購入。
今回は、このDVDを買った学びと自分の変化についてご紹介したいと思います。
瞑想では感情のブラックボックスを意識することが大事
瞑想といえば、座禅をくんで目をつぶるやつでしょ。
と思われがちですが、このDVDでは瞑想の根本にある仕組みを詳しく説明しています。
DVDで何度も出てくるのが、感情のブラックボックスを意識しようということです。
わかりやすい例で説明しますね。
例えば、私の行きつけのカフェの店員さんの飲み物の出しかたが、最近ではめずらしいくらい不愛想なんです。
そこで、私はイラッとするわけです。
刺激(不愛想な接客)→反応(イラッとする)
しかし、ここで大事なのはブラックボックスの存在です。
刺激(不愛想な接客)→ブラックボックス→反応(イラッとする)
このブラックボックスで何かの処理をしたからイラッとする反応が生まれてきたんですね。
このブラックボックスの中身を意識することが、瞑想につながります。
ではこのブラックボックスの中身は何なのか?
これは過去の自分の経験から来ている場合が多いです。
この場合は、過去に他のお店で良い接客を受けたという経験があって
それを無意識のうちに脳が期待し、その期待を裏切られたからイラッとしたんですね。
これがブラックボックスの正体です。
この正体を考えていると自然とイラッとすることもなくなります。
無意識な行動を意識することも瞑想の一つ
もう一つ、DVDで言っていたのが、無意識な行動を意識しようということです。
例えば、一度自転車に乗れるようになると、無意識に自転車に乗りますよね。
でも、初めて自転車に乗ろうとした時は、右にハンドルを動かしたり、左にハンドルを動かしたり、バランスをとったりとかなり「意識」をしています。
この「意識」する段階にまで戻るという方法です。
他の例で言うと「歩く」でもいいですね。
具体的には、歩きながら自分がどうやって歩いているのか?ということを意識するというのも瞑想になるんです!
普段、意識していないことを意識するようにする=瞑想というわけですね。
タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?あやしいDVDばっか買って、タカヒロは大丈夫か?という声が聞こえてきそうですが。
大丈夫です!次は高額のツボを買って、、、、うふふふふ という感じにならないようにしています。今回ご紹介した方法は、結構いいな〜と思っているので、今後も続けていこうと思います。
今日はこんな感じで!