ぱっと読むための見出し
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
今回は横浜市神奈川区青木町にある隠れ家カフェsakura cafeのご紹介。
ここ数年訪問したカフェのなかでベスト3に入る心地よさと美味しさだった。
隠れ家なので紹介したくないが、記録として残しておきたいので記事化した。
では、早速いってみよう!
「sakura cafe」の情報
住所:神奈川県横浜市神奈川区青木町5-18
TEL:
営業時間:10:30~15:00(土日祝定休)
公式ホームページは
こちら
SNSアカウントはありません。
「sakura cafe」へのアクセス
青木町の坂を登っていくと一軒家の1階にある。



「sakura cafe」の混雑状況
平日の午前中は、比較的空いている。
昼過ぎからの閉店15時までが混むようだ。


注文を受けてから提供までの時間について
・コーヒーは注文のたびに淹れている。
ホットコーヒー1杯4分
アイスコーヒーは1杯6分
ほど時間がかかる。グループで訪問するときは注意が必要だ。
「sakura cafe」の感想
マスターとのコミュニケーションが心地よい
「暑い中、お越しいただきありがとうございます」
「バックいれをどうぞ」
「コーヒーの色味が良く見えるようにこの器にしてみました」
「次回いらっしゃるときは、午前中がいいです。午後はいつも混んでますので。」
とにかく一言一言のコミュニケーションが心地よい。
マスターの心遣いが言葉にあわられていて、身に染みる。

こんなに心地よい接客を受けたのは久しぶり…瞬間的にファンになってしもた。
ゆったりした空間でコーヒーを楽しむことができる
sakura cafeがあるのは、横浜市神奈川区の青木町。
洲崎大社という神社周辺のエリアだ。
幸ヶ谷という丘があることもあり、坂になっている静かな住宅街。
その住宅の一角にあるため、落ち着いた雰囲気だ。
窓からは神社の裏手の木々を楽しむことができる。私が行ったときは鳥が鳴いていた。



美味しいコーヒーに自然の風景。
横浜から徒歩でこんなに癒されるなんて…
本格的なコーヒーをその場で楽しめる
毎日店主が焙煎しているコーヒー。
その日ごとの出来が違うのがまたいい。
こだわりのコーヒーカップとともにしっぽりコーヒーを楽しめる。


毎日のこだわりのコーヒーについてはこちらで更新されている。是非、みてほしい。
タカヒロ的まとめ
横浜の隠れ家カフェとして、平日時間があるときには活用しようと思う。

個人的には在宅勤務の合間に行きたいな。
最後までお読みいただきありがとうございます。今日はこんな感じで!
22.09.08 再訪問〜相変わらずの心地よさ
昼間にひとり時間ができたのでsakura cafeへ。


少し涼しくなってきたのでホットコーヒー。
今朝焙煎したばかりの豆はブラジル産。

アイスコーヒー用のパンチの効いた苦味が特徴。
飲んだあとに「ヤバ、苦い…」と思いながらのんでいると、マスターに「お味大丈夫ですか?」と聞かれた。

「ミルクご用意しますね」
とミルクを用意してくれた。

味はどうなのか?直接聞いてくれたのが何よりも嬉しい。(前回も聞かれた)
あやうくそのままブラックで飲み切るところだった。
そしてミルクを入れたコーヒーの円やかなこと!私はブラック派だが、ここのミルク入りコーヒーは別格。


また来よう。
(おわり)
少し入りずらいかもですが、
マスターがめっちゃいい人なので
気兼ねなく入ってみてください。