タカヒロの育児奮闘記【2020年1月】

育児




ぱっと読むための見出し

この育児奮闘記も4ヶ月目に突入。息子とのかけがえのない日々を記録に残すために続けてきた。

おかげさまで毎日続けることが習慣として身についてきたし、ブログを見てくださってる方からの声もチラホラといただくようになってきた。

1月は育休がはじまる。新しい生活となるので、特にこの1か月の記録はしっかりと残しておきたいと思う。

では、早速いってみよう!

【DAY70】1月1日 元旦

今年の初詣は息子が無事に産まれたことへの感謝と今年1年も健やかに成長するようお願いをした。

家族みんなが無事に暮らしているのも神様のおかげあってこそ。本当にありがとうございます。

昨年の初詣のときには、息子はまだ産まれていなかった。本当に不思議な感覚だ。

来年は息子と一緒に初詣をするぞ。

(おわり)

【DAY71】1月2日 ごるふ

今日は朝から又吉の本を読みふけり、家のiPhoneやkindleをメルカリで出品するなど、普段できないことに集中。

夕方からは、妹夫婦が来たので家族4人でパターゴルフ大会。

これが盛り上がり、我が家の庭盛り上がりランキング5位以内には入ったんじゃ無いか?と思えるくらい。

次のパターゴルフ大会も楽しみだ。

また両親からお祝い金をいただいた。息子のベビーグッズに補填しよう。

両親に感謝です。

明日からは妻の実家へ行き、息子と妻との生活スタート。

いやあ、楽しみだ。

(おわり)

【DAY72】1月3日 再会

久しぶりに息子と再会。

年末に会ったときは、少ししか会えなかったが、今日は改めて息子と長い時間を過ごすことができた。

驚いたのは、その成長っぷりだ。

  1. まつ毛が伸びていた
  2. こちらを向くようになった
  3. 足とお腹がプリプリになった
  4. 髪の毛がフサフサになった
  5. よく笑うようになった
  6. オッパイを嫌がらずに飲めるようになった(前よりかは)
  7. 声をよく出すようになった

そのすべてが、新しく子供の成長ってこんなに早いものかと驚くほどの成長だ。

しかも親戚によると、この時期の子供の成長は早すぎてすぐに忘れてしまうのだとか。

だからこそ、これからも息子の成長をしかと見守っていきたい。

(おわり)

【DAY73】1月4日 ひこうき

ひこうき

今、息子と妻と飛行機で東京に帰っているところだ。

息子と飛行機に乗るのは、はじめて。

妻が息子を抱っこしてくれているので、私は荷物持ちに徹している。

妻は息子と飛行機に乗るのは2回目だが、新生児と飛行機に乗るのは本当に緊張する。

なんとかこのまま無事に帰り着きたい。

と思ったら、息子がウンコをした。臭い(笑)

また今日は、私の両親と妻の両親、妻の妹が見送りに来てくれた。(私の両親は片道2時間。)

人を動かす息子の力は本当にすごいなと、改めて感じた。

東京についたら、はじめての3人生活だ。色々と不安だが、落ち着いて行動しようと思う。

えがお

今日は朝から息子の機嫌が良く、スキンシップを取るとこちらに笑いかけてくれた。

この笑顔でとてつもなく幸せな気分になった。

この笑顔を守るためには何だってしよう、と心に誓った。

それにしても、息子と2日一緒にいただけで、こんなにもブログに書くことが、増えるとは。。

今後が楽しみだ。

(おわり)

【DAY74】1月5日 慣れない環境

いきなり違う環境に引っ越してきたこともあり、息子がご機嫌ななめ。

泣いてはだっこし、泣いてはだっこしで、かなりの時間立っていた。

初日からなかなかシビれる展開だぜ。

明日からはついに育休が開始。

楽しんでいこう!

ちなみにこちらはお漏らししたウ◯コ。

(モザイク加工しております)

洋服にべったり(笑)

(おわり)

【DAY75】【育休1日目】1月6日 来客

今日は、妻の会社の友人が家に来るので、朝起きてからずっと掃除をしていた。

人のために掃除をしておもてなしをする。

こういう機会がないと大掃除しないので、人が来るってのはいいもんだと思った。

妻の友人が来ている間、私は稲毛神社への初詣と図書館で本の物色、ルノアールでブログを書いた。

さて、家に戻りますかね。

息子との生活は3日目だが、生活のリズムがまだまだ整わない。

この1か月で慣れて、来月からの生活に備えたい。

(おわり)

【DAY76】【育休2日目】1月7日 病院

今日は、予防接種を息子に受けさせるべく朝から病院へ。

家の近くの大きな病院へ行くも、予約で一杯で断られる始末。

仕方なくもう一つの病院へ電話してみると奇跡的に予約が空いていたのでなんとか予防接種(1回目)を終わらせることができた。

いやはや、予防接種1つだけでもドタバタである。

とても疲れたので帰りにスタバでバニラクリームフラペチーノのグランデを買い、気分転換。

今日のスケジュール

5:30 起床

5:30-6:15
オムツ替え、ミルク

6:15-7:15
洗濯(子供の服と息子の服)と朝ごはん

7:15-7:45
予防接種の勉強と用紙への記載

8:00-8:30
オムツ替え、ミルク

8:30-9:30
病院(断られる)

9:30-10:00
病院予約(電話)

10:00-10:30
病院用紙記載

10:30-11:30
部屋の片付け

11:30-12:30
オムツ替え、ミルク

12:30-13:30
昼食、病院へ移動

13:30-14:30
病院で予防接種

14:30-15:30
休憩(この間に妻がミルクとオムツ替え)

15:30-17:15
仮眠

18:30のミルクとオムツ替えに備える(今ここ)

育児(赤ちゃんの睡眠)に役立つ本

ちなみに赤ちゃんの睡眠に役立つ本としては「カリフマナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」がオススメ。

赤ちゃんの睡眠をコントロールして、親がより良い睡眠を取るための工夫が記載されている。

心の余裕

ベットを移動させるだけで、ピタリと泣き止む。

前は嫌がっていたのに、今日は泣かない。

なかなか不規則だけど、そんなことが当たり前の毎日。

病院へ行こうとしたら、朝ウンチしてて時間かかったり、ミルクを飲まなかったり。

予防接種には予約が必要だと知ったり。

予想外のことが起きると、自分を攻めて、取り乱して、とにかく「すぐに」問題を解決しようとしてしまう。

そういうときこそ、呼吸を緩やかにして、頭に上った血を下げる。

1日ほっといても、大きくは変わらない、くらいの余裕を持って生きたいものだ。

感謝

夜、世界仰天ニュースを観た。

いろんな事件に巻き込まれた人の出来事を観ると、この幸せな時間は当たり前のものではない。

今に感謝しつつ、今を大切に生きよう、改めてそう思った。

(おわり)

【DAY77】【育休3日目】1月8日 エンジェルスマイル

今日は空いた時間を見つけて、本やら物やらを処分しまくった。

といっても、まだまだ本はなくならないんだけど。。

そして又吉さんの本「人間」を読み進めることもできた。

今まで自分が感じていた心の動きが、鮮明に言語化されていて読んで面白い。

息子をみながら、ゆったり読書をする時間がなんとも愛おしくて、贅沢な時間だった。

それにしても3か月近くなってくると、息子がめちゃくちゃよく笑うようになった。

特に朝8時くらいが一番機嫌が良く、めちゃくちゃ笑う。あとは20時くらいにも。

赤ちゃんの笑顔はエンジェルスマイルと呼ばれるのもよくわかるし、その笑顔でめちゃくちゃ幸せになれる。

ほんまにありがとう。

育休は3日目。まだまだこれから。

いただいたこの時間を精一杯、大切に生きていこうと思う。

(おわり)

【DAY78】【育休4日目】1月9日 疲労蓄積?

昨日今日と朝の目覚めがあまり良くない。

息子は4時半からぐずり出し、5時半にはミルクをあげないといけない。

ただ、毎日5時半に起きる生活に慣れていないので朝起きると頭が痛かった。

(昨日の晩ご飯は軽めだったので胃袋の調子は悪くないが。)

(夜は妻が授乳をしてくれるので、睡眠時間は確保できているが。)

今まで7時間〜8時間だった睡眠時間が5時間半から6時間になるだけで結構身体にこたる。

今の会社の工場実習の時も、毎朝4時半には起きて5時半には家を出ていた時の生活を思い出した。

あれはあれで辛かったな。。あの時以来の朝の辛さ。

身体が慣れるまでやるしかない。

また、今日は少しミルクをあげるのに遅れてしまったので5時半には準備開始とする。

市川海老蔵にござりまする

今週の月曜日に市川海老蔵にござりまするを観た。

男手一人で子供二人を育て、自分を律して歌舞伎に精進する。(しかも、ほとんど休みがないのだとか。)

そんな様子に背筋が伸びる思いだった。そしてテレビの画面に釘付けになった。

テレビ放送があるたびに成長する、勸玄くんとぼたんさん。

子供の成長って本当に早いし、力強い。

自分の息子にも力強く育ってほしい。

子供の声

最近、息子が声を発するようになってきた。

「あー」と言いながら、こちらを見て笑いかけてくる。

今は笑うだけだが、そのうち言葉でのコミュニケーションができるようになる。

そう考えると、今しかない可愛さを堪能しないとな、と思う。

いもうと

今日は妹が息子に会いに来てくれた。

近くに住んでいるので、息子が産まれた時も他の家族の誰よりも早く息子にも会うことができた。

色々とお土産をいただき、本当に助かった。(昼ごはんとかは、なかなか外に買いに行けないので。)

息子と笑いながら触れ合う妹を見ているとこちらも嬉しくなってくる。

息子に会いに来てくれる妹に感謝。

(おわり)

【DAY79】【育休5日目】1月10日 学び

お風呂

生後2か月が経過したが、我が家は沐浴と入浴の2つを行なっている。

沐浴で身体や頭の汚れを落とし、息子と2人で浴槽に入るのだ。

この沐浴と浴槽がめちゃくちゃ緊張する。

私のちょっとしたミスで溺れさせてしまうこともあるかもしれないからだ。

他の親も難なくこなしているのだろうか。。

鼻水

子供が鼻水で苦しそうな時は、鼻水を治具を使って吸い込んでいる。

ただ、この吸い込みには鼻水を吸い込む人と赤ちゃんを抑える人の2人が必要だ。

だから、子供の鼻が詰まってんなーと思ってもすぐに吸うことはできない。

すると鼻水を吸うこと自体を忘れてしまうのだ。

そこで今は付箋(ふせん)を使い、備忘録として使っている。

子供のだきかた

子供をソファーで抱っこする時には、背もたれに背中をつけてはいけない。

子供が胸に圧迫されて嫌がってしまう。

背筋を伸ばして、子供と胸の間に隙間を作らないと。

日々勉強である。

(おわり)

【DAY80】【育休6日目】1月11日 爪切り

爪切り

赤ちゃんは自分で自分の顔をひっかくので爪切りは大事。

赤ちゃんの爪切りは、早朝にはやらない方がよい。爪が柔らかくて透明なので、部屋が明るくないと爪の部分が見えない。

赤ちゃんの爪はとても柔らかく、専用の爪切りで切るとビニールを切るみたいにジワッと切れる。

ゲップ

ミルクを飲ませた後に5分ほどさすってゲップが出なかったら、一度寝かせる。

その後、ぐずり出したらまた抱っこするとゲップが出やすい。

お風呂

赤ちゃんとのお風呂が終わった時、家族を呼ぶときには、浴槽からあがって(立ち上がってから呼ぶ)。

お風呂の間は、とにかく赤ちゃんから目を離さないこと。

湿度

とくに冬の時期は、部屋の中の湿度にも気をつけたい。湿度は50パーセントくらいにしておく。

そのためには加湿空気清浄機を稼働させておく必要がある。

(おわり)

【DAY81】【育休7日目】1月12日 プロ野球戦力外通告2019

年末に放送されていたプロ野球戦力外通告2019を観た。私はソフトバンクファンなので、気になったのは森福允彦選手。抑えのサウスポーで彼のピッチングには何度も勇気をもらった。

そんな彼ほどのピッチャーが戦力外通告を受けたことにも驚いた。

我々は華やかなプロの世界しか観ないことが多いが、こういったプロの厳しい世界を見せていくというのもプロ野球にとっては必要なことなんじゃないかとも思う。

また森福以外にも元中日の友永翔太さん、若松俊太さんの一家総出で選手を応援する姿には心打たれた。

家族があってこその選手。選手あってこその家族。崖っぷちの状況でも前に向かって突き進むその姿に仕事人としてのプロ魂を感じた。

私も仕事人として、市場価値を高める取り組みを楽しみながらやっていきたいなと、背筋がシャキッとする。

(おわり)

【DAY82】【育休8日目】1月13日

『マグロに賭けた男たち 天国と地獄』

妻とテレビ朝日の『マグロに賭けた男たち 天国と地獄』の再放送を視聴。

3年ほどマグロを獲ることができなかった山本秀勝さん。男手一つで息子二人を育て、毎月数千円の公営住宅に住む。

自然の摂理の中、マグロがいつ獲れるかわからない。しかも3年も獲れていない。子供たちも食べさせていかないといけない。そのプレッシャーに立ち向かう姿に胸が熱くなった。

そんな山本さんの船には、ソナーというマグロをセンサーで確認できる装置はついていない。はじめは、それでも何とかやってきたが他の船には付いていてマグロにタイミング良く餌を投げられるメリットを得るため200万を支払い購入。その200万は同じ漁師である山本さんの父からの援助だった。

息子の苦しみは自分が一番よくわかる、そんな父のためにも山本さんは奮闘する。

山本さんのマグロは大きくて140kg台。一匹70万円ほどで取引されていた。まさに食うためにはマグロを獲るしかない、という極限状態。そんな中でもマグロを獲るのがプロ。

昨日のプロ野球戦力外通告を思い出した。本当に厳しい世界だし、山本さんのような漁師さんがいるから我々は美味しいマグロを何不自由なく食べることができる。(といっても私が食べているのは、外国産の安いマグロかもしれないが。)

マグロを食べられることに感謝しながら、一社会人として背筋が伸びる思いだ。

『マグロに賭けた男たち 天国と地獄 2020』の放送もあるようなので、観てみようと思う。

言葉

ここのところ、息子がこちらに何かを訴えようと声を出すことが増えてきた。

「あ〜、あっ」

とこちらの眼を見ながら、明らかに何かを伝えようとしている。

1歳にもなれば、おそらく言葉も話すのだろうが、その成長の途中経過として明らかに成長している点を目の当たりにした。

人間の成長って本当に早いし、人間の知性ってすごいと改めて感じた。

また最近は遊んで欲しい時に笑顔になる。その笑顔を見ていると、なぜか涙が出てくる。

本当に産まれてきてくれてありがとう、である。

(おわり)

【DAY83】【育休9日目】1月14日 日記

ブログには毎日思ったことや感じたことを残しているが、毎日の時間の使い方を記録してないなと思い、昨日から実践している。

というのは、育休中の時間が経つのが早過ぎて何やってたかの記憶が飛んでしまうから。

1日1日を大切に過ごしたい。

(おわり)

【DAY84】【育休10日目】1月15日 教場

今日は雨が降るとの予報だったので、家の片付け。いらない書類を処分したり、クイックルワイパーで掃除したりと家でゆっくり過ごした。

そうするとなんだかとても満たされたような、充実した気分になった。

また妻が外出していたので木村拓哉主演のテレビドラマ『教場』を視聴。

何事もモチベーションを上げるコツは、褒められたことを日記に毎日つけるといいんだって。

やってみようかな?!

(おわり)

【DAY85】【育休11日目】1月16日 おしかり

妻が母乳でミルクをあげている時間は、夫は何もできない。何もできないが、だからといって自分の用事を行うべからず。

そう自分に言い聞かせて別の部屋の掃除をしてたら「自分のことすんなー!」とおしかりを受けた。部屋の掃除がダメというよりかは、育児のときに見えないところでコソコソするのがアカンかったようだ。

母乳をあげるのには、ものすごい体力を消耗する。そんなときには、水を用意したり、あきらかに見える場所で家事をすることに徹底しよう。

Yes!!Sir!!

インプットとアウトプット

毎日が刺激的すぎて、あれもこれも記録したいと思うとアウトプットが多くなりがち。(ブログに書きたいネタがどんどん溜まっている。)

インプットとアウトプットのバランスが悪くなってきた。。

育児をしながらも、なんとかこのバランスを整えていきたいし、これを育休中の目標とする!

(おわり)

【DAY86】【育休12日目】1月17日 アンパンマン

アンパンマン

今日は嫁の友達が来るということで、午前中は部屋の掃除。(人が来ると部屋を片付ける必要があるので、人が来ること自体は大歓迎。)

掃除がひと段落した後に、「アンパンマン」
を観た。今のアンパンマンって金曜の午前中にやってるんですね。私が子供の頃は夕方でしたが。

ターゲットの子供を持つお母さんが一息つく時間昼前に放送時間が設定されている。日テレもいろいろチャレンジしてんなあーと。

そしてもう一つ驚いたのがキャラクターの豊富さだ。ポケモンと同じく、知らないキャラがドンドンでてくる(笑)

今日は、ちびおおかみくんとフランケンロボくんだった。こんなキャラがいたのね。。と思ったら、フランケンロボくんは1996年くらいからいたらしい(笑)

アンパンマンも進化してんね〜。息子もそのうちアンパンマンが観たいと言い出すんだろうな。

可愛いキャラクターたちが生み出す、ちょっとほっこりする物語は大人が観ても楽しめた。

チーズの人間っぽい生活には、少し違和感があるが(笑)

う◯こ爆発

急に息子からう◯この刺激臭が。このう◯こが息子の腹のあたりまで浸食してたもんだから、さあ大変。

あたふたしながら、息子を風呂に入れ身体をキレイに。焦っていたので、息子の洋服も裏っかえしのままえーい!と着せた(風邪をひかないよう素早く服を着せたかった。)

オムツの付け方が弱かったというか、バウンサーに乗っているときにはみ出た感じ。

いやー、大変でした。

(おわり)

【DAY88】【育休13日目】1月18日 片付け

今日は外の気温も5度以下だったので、外出は買い出しだけであとは引き籠り。

最近の息子は、午前中は機嫌が良く笑っているのだが、だんだん機嫌が悪くなっていき夜20時くらいが超不機嫌。立って抱っこしてないと泣いてしまうレベル(今日は、出川の充電させてくださいをずっと観てた。)

最近は4時起きがザラになってきた中で、仮眠も取れないと少しキツイ。ただ夜中は妻がミルクをあげてくれるので、睡眠時間が激減しているというわけではない。ありがとうございます!

夜中はだいぶ寝てくれるようになった。ちなみに産まれたころは、キッチリ3時間で泣くので深夜に世話をしなくてはならなかった。ちなみにこの頃は妻と義母がお世話をしてくれていた。本当に感謝です。

育児経験者によると、3ヶ月をすぎると赤ちゃんの夜の睡眠時間がだんだん長くなってくるらしい。いやあ、楽しみだ。

子供の笑顔で癒されつつ、育児の厳しさも味わっている。本当に良い経験だと思う。

こちらは朝読んだ本▼

(おわり)

【DAY88】【育休14日目】1月19日 遊び

今日はランニング後に息子と遊んだ。ここまで長い時間遊んだのは初めてかもしれない。

(いつもは妻が息子と長い時間遊んでくれている。遊び方は妻の方が上手い(笑))

今までは、機嫌が悪そうな息子を抱っこしてあやすといったことがメインだったのだが、変な動きをしてひたすら息子の気をひきまくった。

気を引こうとして、ひかれたかもしれないが何度も笑う息子を観るととても幸せな気持ちになった。

赤ちゃんと遊ぶというのも、どう遊ぶのか?は一つのスキルだなあと感じた。

絵本を読み聞かせたり、遊びをしたりと色々と調べてみよう!

(おわり)

【DAY89】【育休15日目】1月20日 小さな冒険

息子はいつも家の中に篭りっきりなので外の空気を吸わせて日光にあてさせたい!と思っていたが、外に連れて行くのは不安なまま数日が経っていた。

しかし1日のうち2割は新しいことにチャレンジすべし!という勝間和代さんのYouTube動画を思い出し、思い切って外出の準備。

息子に上着を着せ、抱っこひもを装着!いざ息子を抱っこひもに乗せるとあまりの狭さに号泣。

もう散歩はいいかな、、と思ったが、抱っこひもなしでやってみよう!とそのままマンションの前の庭に一緒に散歩しに行った。(本当は抱っこひも必須。次からは必ずつけます。)

平日の夕方、明るい日差しと木漏れ日、冬の澄み渡る青空の中、息子とはじめての散歩。なんだかとても幸せな気分になった。育休取ってよかった!感謝。

そうこうしていると、気持ち良かったのか息子が爆睡。5分ほどの散歩を終えた。

いつもは家の中でしか、息子と接しないので家の外で息子と歩くとなんだかとてもソワソワする。人生はじめての彼女を連れて外を歩いた時のような気持ちと、いつもは家にいる息子を外に連れて行く不安が入り混じっていた。

そしてギュッと息子を強く抱っこしたままそそくさと家に戻った。そのまま息子は爆睡。

はじめての小さな小さな親子の冒険だった。

追記:夕方にブックオフに行って「赤ちゃんのしぐさ」という本を購入した。息子に当てはまることが多く、面白い。

(おわり)

【DAY90】【育休16日目】1月21日 離乳食講習

今日は朝から区役所が主催する離乳食講習へ参加してきた。

税金を払っているので、活用できるところは活用しないとね!

周りのママさんたちの参加者も多く区役所の小さな教室も満席だ。

そして皆、真剣に説明を聞いていた。(こういう場所に来ると日本って本当に少子化なのか?って思う。)

育児っていろいろな知識が必要だなって改め思う。これが終わったら、次はこれね。みたいな体系になっているし、勉強というよりかは実技の授業みたいだ。

また一歩、家族みんなで前に進んで行こう。

ちなみに驚きだったのは、1歳未満の子供にはハチミツと黒砂糖は与えてはダメだということ。

乳児ボツリヌス症という病気があり、命に関わることもあるのだとか。本当に知識は大事だなと、改めて感じた。

(おわり)

【DAY91】【育休17日目】1月22日 息子の体重とおしゃべり

息子の成長

息子が産まれてもうすぐで3カ月。

3カ月目を一緒にいると、いろいろな変化がわかるようになってきた。

この時期の成長は本当にすさまじい。

まず、体重。産まれた時の2倍以上の体重は抱っこするとずっしり感が満載。

あれ?こんなに重かったっけ?という感じである。

また頭の毛も少しずつ濃くなってきた。産まれた時から落ち武者みたいな髪型だったのだが、少しずつ生えてきた。

そして驚くのが会話。脳が発達して社会性のあるやりとりが可能になるのがこの時期なのだとか。

アーアー、ウウーーとなにやら私に喋りたいことがあるかのように、2分くらいずっと話し続ける。

話を聞くと、笑顔になる。特にこの時期は、自分の話を聞いてくれていること、構ってもらえてることが嬉しいみたいだ。

機嫌がいいのは朝。夜に向けてだんだん機嫌が悪くなっていく(笑)

また今日はGoProで撮影した動画を編集した。ずっとそのままになっていたので、完成してよかった!

サカムケア

私は料理が下手なので食器洗い当番。

日々、哺乳瓶などの食器洗いをしていると指がひび割れしてしまい、常に痛い状態に。

はじめは、ばんそうこうをつけていたのだが息子のオムツ替えの時に汚れるし、水がついたらすぐにはがれやすくなるので断念。

ひび割れに効く薬があったらいいな〜

あったらいいな〜

あったらいいな小林製薬。

ということでcmで見たサカムケアを購入。

これマジでいいです。ひび割れた箇所に塗ると患部が固まってひび割れのケアができるし、何より防水なので一度塗ると長持ちする。

さすが小林製薬!!

(おわり)

【DAY92】【育休18日目】1月23日 甘えん坊

息子に夜に寝てもらうためには、昼間に起きていてもらう必要がある。

専門家の本によると昼間のお昼寝の時間は3.5時間まで。

息子が起きているときは、

ひとりで足をバタバタする→
飽きてかまってくれーと親を見る→
親と遊ぶ→
遊びに飽きて抱っこしてくれーとぐずる→
抱っこする→
寝る

という感じ。

ミルクが3時間おき、オムツを買えてミルクを飲ませるのに0.75時間。

残りの時間は洗い物や部屋の掃除と息子のお世話で気がつけばミルクの時間。

この時期の息子は本当に甘えん坊だけど、その時間がとても愛おしい。

(おわり)

【DAY93】【育休19日目】1月24日 赤ちゃんは何もないところを見つめる?

めちゃくちゃアーアーとしゃべったり、こちらの動作に反応したり、親を目で追うようになったり、笑顔でこたえてくれたりとコミュニケーションという社会的な面で本当に成長している。

個人的にはお風呂でお股のところを洗う時にニヤニヤする顔が好きなのだが。

そんな息子の気になる仕草が、何もいないところをじーっと見てるということだ。

もしかして見えてないものが見えてるのかな?恐っ!と思い、おそるおそるネットを調べると赤ちゃんは物体の細部まで認識することができるらしく、その小さな動きなどにも気づくそうだ。

たとえば、やかんを見た時に大人は「あ、やかんだな」と認識するため細かいところは脳が認識しないのだが、赤ちゃんは「やかん」ということ自体がんからないため、細部まで認識して、その光の当たり具合など細かいところまでを見ているのだとか。そしてこの仕草は5カ月ごろから見られなくなるという。

参照ページはこちら

赤ちゃんってすげえ。

すげえといえば、息子がいるおかげで、私が妻と軽く喧嘩した時にも息子に話すことで空気が和むというものすごい活躍をしてくれている。

ありがとうございます!!

(おわり)

【DAY94】【育休20日目】1月25日 保育園全部落ちた

今日は妹が息子に会いにきた。息子はまだ人を認識していないので「誰?」という感じかもしれない。おそらくもう少しで人を認識することができるようになるので、どんどん色んな人に会ってほしいな。

とにかく妹も息子も喜んでいたようでなによりだ。

午後は息子の機嫌が悪くなり、かなり大変だった(笑)

タカヒロは寝て休みたい→息子を寝させたい→息子が寝ない→イライラ→頭に血が上る→、、、

の無限ループ。寝て休みたい、などの自分がやりたいことを全面に持ち出すとだめだね。心が乱れてしまう。

息子に休んでいただく→もし万が一休んでいただければそのときはタカヒロも休むことができる

くらいの気持ちでやらんともたないし、人とのコミュニケーションってホンマに大変だなとあらためて感じた。(その分、たくさんの笑顔をもらってるんだけどね。)

今後はそんなときにあたふたせず、堂々とやり取りできるための訓練にしてみようかなと。こういうところは仕事でも活かせそう。

保育園全部落ちた

話は変わるが、保育園全部落ちた(今朝通知が届いた。)

みんな駅近を狙うのでなかなか厳しいもんがあるね。日本の実情をあらためて実感した。

(おわり)

【DAY95】【育休21日目】1月26日 機嫌を損ねている原因

今日は気温も下がり、朝から雨も降っていたので家で黙々と過ごした。

息子と遊んだり、たまった本を読んだり、大阪国際女子マラソンをテレビで鑑賞したり。

息子と遊んでいて思ったのだが、息子が機嫌を損ねているのはだいたい次のパターンに分けられる。

・お腹すいた
・遊んで欲しい
・寝たい

特に「寝たい」を判別するのが難しい。。寝かせるのにもそれなりの労力がかかるからだ。

お腹すいたらミルクをあげれば良いし、遊んで欲しそうなら遊べばすぐに泣き止む。

ただし「寝たい」だけはすぐに寝てくれるわけではないので難しい。

赤ちゃん攻略の道は遠い。っていうか攻略する間もなく成長すると思う(笑)

(おわり)

【DAY96】【育休22日目】1月27日 新しいいのち

おでかけ練習

今週のお食い初めに向け、おでかけの訓練も必要だろうということで近くのショッピングモールへプチおでかけ。

赤ちゃんを抱きかかえながら階段を登ったり買い物をしたり(抱きかかえていたのは妻で私は荷物持ち。)

自分たちだけではなく、周りのママさんたちも同じようなことをしている。

このときほど、妻や世の中のママさんのたくましさを強く感じたことはない。

キツそうにしている妻を見て、一人で子供をかかえながらの買い物は本当に大変だとあらためて感じた。

荷物を持ったり、会計をしたり、最大限のサポートをしていく。

(ちなみにタカヒロは子供を抱っこしたくないわけではないですよ。)

新しいいのち

今日の夜、妹に第一子が産まれた。母子ともに無事でなにより。(神社に行くたびにお祈りした甲斐がありました。)

いゃ〜めでたい!

(おわり)

【DAY97】【育休23日目】1月28日 笑

息子が笑顔になることが増えたが、最近は笑顔の上のレベル、声を出して「あーあー」と笑うようになった。

高い高いをした時にめっちゃ笑ってたのだ。

こういったほんの少しの成長をしっかり見守っていきたい。

それにしても風呂の湯船に使っている時にずっと上を見ているのは相変わらず謎だ。

(おわり)

【DAY98】【育休24日目】1月29日 妹

今日は妹が息子に会いに遊びに来てくれた。息子は妹のことをまだまだ認識はしていないようだが(笑)息子が妹に笑いかける姿に私もホッコリ。

妹の買ってきてくれた美味しいハンバーガーを頬張りながら幸せな時間を過ごすことができた。妹に感謝!

お礼にGoogle nest miniを妹にプレゼントした(単純に私が使わなくなったからだが(笑))

また下の妹のほうも無事に赤ちゃんが産まれ、赤ちゃんの写真をみんなで共有している。親も皆、嬉しそうだ。(ちなみに本日、名前が決まった。)

赤ちゃんには家族の絆をより強固につなげてくれるようなものすごい力があるなと感じる。赤ちゃんにも感謝である。

(おわり)

【DAY99】【育休25日目】1月30日 お食い初め

記念日の場合は、生まれた日を1日目とするらしい(数え年と同じ)

そしてタイミングよく今日はお食い初めをしてきた。息子もはじめは楽しそうにしていたが、すぐにぐずり始めた。

こういった子供の生まれてからの日数で行事がえる日本独自の文化って、あらためて子供の成長の月日を感じる良い機会だなと実感。日本に産まれてよかった(保育園落ちたけど)

次はハーフバースデーかな?楽しみだ。

追記:来週から仕事が始まるので気が張ってきた。

(おわり)

【DAY100】【育休26日目】1月31日 育休最後の平日に絵本を購入

今日は息子にはじめての絵本を買い、読み聞かせをした。

絵本っていいですね。常に何かを考えて話し、息子とコミュニケーションを取るのにも限界がある。

そんなときは絵本に書いてある内容を読むだけでいいという、魔法のツール。

息子も嬉しそうだ。絵本の表紙を見てニヤニヤしている。

私も夜寝る前に父親に日本昔話の分厚い本を読んでもらったのは覚えている。

その思い出は一生忘れることはないだろう。

息子にもたくさん本を読み聞かせたいな。

(おわり)

スポンサードリンク

スポンサードリンク



スポンサードリンク



気になる製品はこちらからチェック!