こんにちは!週に2回は長居公園で走っているタカヒロです(@kyohirofuku)
先日は、長居公園の地下駐車場をご紹介しました。長居スタジアムやキンチョースタジアム、長居公園に行くときに使いますが、こちらは普通車専用となります。
バスやバイクはどうすんの?ということが気になっていたので、周りをよ〜く探してみると、バスやバイク、障がい者のかた専用の駐車場もありました!
今回は、バスやバイク、障がい者のかた専用の駐車場についてご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう〜
バスやバイク、障がい者のかた専用の駐車場は長居スタジアムのすぐ隣にあります
バスやバイク、障がい者のかた専用の駐車場も、あびこ筋から入った道をまっすぐ行ったところにあります。
ちょうど普通車用の地下駐車場を右手に見ながら進んでいく感じですね。
まっすぐいくと駐車場につきます。バイク専用もあります。
バスは最大4千円、バイク・障がい者のかたは最大300円です
長居公園では、陸上大会などが催されていることが多いので、バスで移動する学校もあると思います。
そんなときは、バス専用の駐車場を使いましょう!バスは1日最大4千円です。
![長居公園 バス 駐車場](https://i2.wp.com/29mt.net/wp-content/uploads/2016/06/IMG_6126.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
▲バスは1日最大4千円
そして、バイクのかたは1日最大300円です。
![長居公園 駐車場 バス バイク](https://i1.wp.com/29mt.net/wp-content/uploads/2016/06/IMG_6129.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
▲バイクは当日1回300円
さらに、障がい者手帳をお持ちのかたは1日最大300円です。
![長居公園 バス 障害者](https://i2.wp.com/29mt.net/wp-content/uploads/2016/06/IMG_6128.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
▲障がい者手帳をお持ちのかたは1日最大300円
うっかり路上駐車や周りの有料駐車場に停めないようにしたいですね。
タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?長居スタジアムやキンチョースタジアム、長居公園に行く際にはぜひ使ってみてくださいね。
今日はこんな感じで!