ぱっと読むための見出し
こんにちは!おいしいもの大好きタカヒロです(@kyohirofuku)
夏休みを利用して、妻と美味しいもの巡り。
今回は銀座の「ラベットラダオチアイ」。
長男が生まれる前に行ったっきりなので、実に4年ぶりだ。

宝町のA1出口。

宝町のA1出口から歩こう。
夏はとにかく暑いので日傘は必須。2024年に行った際には日傘を持っておらず、暑い中歩くのが大変だった。

夏は日傘が必須アイテム

店の前の看板。

予約優先の注意事項。

このイラストがトレードマーク。
【2023年8月訪問】定番のランチメニューをいただいた

ランチメニュー。
人気の定番ランチは、
・新鮮なウニのスパゲッティー

新鮮なウニのスパゲッティー
・秀味豚のカツレツ

秀味豚のカツレツ
・本日の前菜盛り合わせ(8種類)

本日の前菜盛り合わせ(8種類)
・パン

うにのスパゲティーのスープにつけると絶品のパン。
これで1人3,300円。
(ちなみにデザートは別メニュー)
本格的なイタリアンを銀座で食べる金額としては安い。
明るい店員さんと心地よい店内
店員さんは明るく、話しかけてくれる。水もすぐに注いでくれるし、サービスとしての満足度が高い。店の中が「明るい」。
料理+質の良いサービス。人気店なので予約は必須。(妻は2ヶ月前から予約していた。)
住所・電話番号など詳しくはこちら。
次に行くときはどんな人生を歩んでいるのか?
家から遠いこともあり、かつ土日も混んでいるので次いけるのは1年後の夏休み。
どんな変化があり、またこの店を訪れるのか?
今から楽しみだ。
(おわり)
【2024年8月13日訪問】新しいメニューに挑戦!
今年も夏は帰省しなかったので、東銀座にあるラ・ベットラ・ダ・オチアイへ。
毎年同じメニューも飽きるので、新しいメニューに挑戦した。

【前菜】吉田牧場のモツァレラチーズとトマトのサラダ

吉田牧場のモツァレラチーズとトマトのサラダ
とにかくトマトが甘い。ここまで甘いトマトを食べるのは久しぶり。
またチーズもヨーグルトに近しい味。まさに本格的なチーズだなと。
妻はサーモンのカルパッチョを注文していた。ボリューム満点で美味しそう。
来年はサーモンのカルパッチョにするよ。
【パスタ】牛ほほ肉赤ワインソースのリガトーニ

牛ほほ肉赤ワインソースのリガトーニ
今回はこれが大当たり。
まず、リガトーニとはイタリアの筒状の短いパスタのこと。
赤ワインソースがたっぷりかかった牛ほほ肉にリガトーニがあえてある。
この赤ワインソースが濃厚で「うまっ!」
赤ワインを使った料理なんて数年食べていなかったのでその美味しさに感動した。
次回も注文しよう。
【メイン】秀味豚のグリル、ナポリトマト風ソース

秀味豚のグリル、ナポリトマト風ソース
秀味豚とは群馬県で厳選されたラ・ベットラ・ダ・オチアイが使っているの豚肉のことだ。
口に入れた瞬間、肉の旨味が全身を巡る。
オリーブとトマトのソースがいい感じ。
2024年は少し食べすぎたので、来年はAコースにする。
今回は「前菜、パスタ、メイン」のBコースを注文したが、メインの前の時点でお腹は食べ過ぎて悲鳴を上げていた
とにかくメインが重すぎるので、来年はコースにするぞ。
(おわり)