ぱっと読むための見出し
こんにちは!ブロガーのタカヒロです(@kyohirofuku)
ここ数か月、ブログの構成について違和感を感じることが多くなって来たので、思い切ってワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマみたいなもの)を変更しました。変更したワードプレスのテンプレートは『ハミングバード』です。
結果としては、変更して正解!!大幅に見やすさが改善されたと思いますし、なんといっても使い勝手が向上しました。今回は、ワードプレスのテンプレート変更(ブログの着せ替えテーマ変更)を行うにあたり、私が感じたことをシェアしていこうと思います。
では、早速参りましょう〜
以前の自分のワードプレスのテーマについて感じていた違和感
ブログを始めたころは、なんとなくカックイイテーマで今のテーマを選んだのですが、
に疑問を感じることが多くなり、無理やり本文にタグを入れたり、アイキャッチに文字を入れたりと無理をすることが多くなってきたんです。これが、以前の自分のワードプレスのテーマ(ブログの着せ替えテーマ)について感じていた違和感です。
しかし、いきなりワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマ)を変えるのってかなりの勇気がいります。今までの自分のブログのイメージを一変させるわけですから、、、万が一、元のテンプレートに戻らなかったらどうしよう、、とビビってました。
そこでワードプレスのテンプレートを変える時のモヤモヤ(恐れ)について、専門家のかたに相談してみました



これだけでも十分個性が出ます!

というわけで、変更を決心。
なぜワードプレスのテンプレートを『ハミングバード』にしたのか??
何かのきっかけであるかたのブログを見ていて、このブログめっちゃ一覧性高いな。。羨ましい。。と嫉妬しました(笑)よくよく調べてみると、そのかたのワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマ)が『ハミングバード』だったんです。これは買うしかない、と思いサイトで購入しました。
ワードプレスのテンプレートを『ハミングバード』にしてみてどう感じたか?
ワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマ)を『ハミングバード』に変えて良かった点は、以下の3点です。
一つ一つ良かった点を詳しく述べていきますね。
ブロガーの鉄板ルールみたいなものをしっかりカバーしている
ブロガーの鉄板ルールみたいなもの、例えば記事のはじめにアイキャッチ画像を入れるなどの工夫がワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマ)にあらかじめ入っています。これは嬉しい!今までは手作業で記事の中に挿入していました。。こういった細かい手間が実は大変だったりするんですよね。

一覧性が高い
ブログトップを見れば一目瞭然ですね。ブログトップに見える記事の数が多く、一覧性が高いです。ブログトップを見るだけで記事がドドドドーっと目に飛び込んできます。

ショートコードがあるので、カスタマイズの手間が省ける
セリフの吹き出しもプラグイン(カスタマイズ用のアプリみたいなもの)を入れることなく、コードを打ち込むだけで実現できます。このようにブロガーに嬉しいショートコードがあらかじめ入っているので、自分の実現したい表現方法を調べて入れてみるまでの手間が大幅に削減できます。

まとめ
いかがでしたでしょうか?今回のワードプレスのテンプレート変更(ブログの着せ替えテーマ)で思ったのが、初めから完璧はない。常に改善をしていくしかない、ということです。以前のワードプレスのテンプレート(ブログの着せ替えテーマ)も当時は、これが最強!うん!これしかない!と思っていたわけですし。時間が経つと、その時の状況、心の変化によって変わってきます。その時々で、勇気をもって改善を繰り返し、効果を測定していけばいいのかな〜なんて思うのです。