こんにちは!アニメ好きのタカヒロです(@kyohirofuku)
先日、大阪のエキスポシティーに行った時にガンダムカフェにあるガンダムバルバトス(2016年3月現在放映している最新のガンダム「鉄血のオルフェンズ」の主人公が乗るガンダム)のオブジェを見ました。
その後、なんとな〜く「鉄血のオルフェンズ」を見てみようかな、、と軽い気持ちで観てみたんです。これがまた面白い!!見事にハマってしまいました。今回は、私が機動戦士ガンダム「鉄血のオルフェンズ」にハマった理由をご紹介したいと思います。
細かなデザインがカッコイイ
タイトルやオープニングテーマに出てくる文字が全て縦書きです。しかも、エヴァンゲリオンのように、ところどころ赤文字が混じってます。

私が子供の頃観ていたガンダムのオープニングテーマは、白文字で横書きだったなあ〜とシミジミ。縦書きにするだけで、めっちゃカッコイイ。。と思ってしまいました。
鉄血の名の通り、ちょっとグロい
これは子供が観たらどうなん?というギリギリの線の描写が結構あります。コクピットから血がダラダラでたり、コクピット内でキャラクターが血まみれだったり、、という感じです。初めて見たときは、大丈夫なんかこれ?という印象を受けました。しかしながら、それが逆に新鮮でグイグイのめり込んでしまいました。

主人公のガンダムがやりたい放題
昔のわかりやすいアニメのような、主人公が正義、相手が悪のような境界線が曖昧です。鉄血のオルフェンズでは、主人公のガンダム(ガンダムバルバトス)もやりたい放題です。
- こんなエピソードがありました。
- 敵三体が、主人公たちの乗る大型列車の進路に立ちはだかり、主人公たちは、いきなりの奇襲に驚きます。しかし、敵は正々堂々と戦いため、主人公たちに準備をするための数十分の時間の猶予と3対3の対決を申し込みます。そうやって敵が待っているところに、主人公がいきなり襲いかかります。そしてあっけなく敵を撃破。
主人公の自由っぷりに思わず笑ってしまいました。

まとめ
いかがでしたでしょうか?最近ガンダムを見ていなかった私。そんな私が見事にハマってしまいました。ちょっとグロくて、やりたい放題なガンダム、鉄血のオルフェンズおすすめです。
今日はこんな感じで!
売り上げランキング: 949