ぱっと読むための見出し
こんにちは!ガジェット大好きタカヒロです(@kyohirofuku)
ここのところ育児のストレスからか、買い物をすることが増えている。
ブログ執筆の時に、重たいMacBookProを持ち出すのが若干面倒になってきたので軽いPCを探していた。
そこで思いついたのが、サーフェスゴー3(Surface Go3)だ。
サーフェスゴー3(Surface Go3)を購入した理由
・マイクロソフト社の洗練されたデザイン
・500gほどの軽い本体
・手書き大好き派にはたまらないスタイラスペン
・ブログ執筆ができ、カバーにもなるキーボード
これらの要素を考慮しても買わない理由が無かった。
とくに洗練されたデザインの満足度は高く、所有するだけで満足感が得られる。



MacBook airを購入しなかった理由
競合としては、MacBook airが考えられるが高すぎて購入するのをやめた。さすがに15万超えのインパクトは大きすぎる…
その点、マイクロソフトの製品は良心的なお値段なのでまだお財布に優しい。
また、airといえども昔ほど軽くはない(13インチと画面が大きいので)
サーフェスゴー3(Surface Go3)を使ってみての感想
スタイラスペンの書き心地は?
書き心地はそこまで悪くない。ストレスを感じないレベル。



ただ、Kindle ScribeやiPadにはやや劣る印象。
また、長時間書いているとサーフェス本体が温かくなってくるのはマイナスポイント。
使いたくなくなるレベルではないのでご安心を。
キーボードの打ち心地は?
キーボードの打ち心地は良好。さすがマイクロソフト。デザインも洗練されているし、軽いし、買ってよかったなと。



ちなみにiPadのマジックキーボードは、重たすぎて持ち運びに不便だったので売った経緯がある。
その点、サーフェスは安心だ。
動作は重たいの?
正直に言うと少しもたつくことかある。が、ストレスを感じることはない。
(ここのところは、windowsならではの使いやすさへの配慮もあると思う。)
サーフェスプロだともたつくことはないのかなと。
windowsの安心感がハンパない
会社ではwindowsを使っているので、慣れた使い方で操作できるのは嬉しい。
タッチ操作も良好だ。

【注意】Kindleの本はSモード解除しないと読めない
ちなみにkindleの本はSモードを解除しないと読めない。
Sモードとはざっくり言うと「安心モード」
マイクロソフトストア以外のアプリのダウンロードを禁止して、セキュリティーを高めたり、動作を早くしているモードだ。お買上時にはこのモードになっている。
kindleを読むにはSモードをを解除して、kindleのビューアーをダウンロードする必要がある。
【注意】Sモードは一度解除すると二度と戻れない仕様になっている。
ちなみに私は安心感とパフォーマンスが欲しいので、Sモードのまま利用している。
kindleはスマホやkindleて読むことにした。
まとめ
まだ数日しか使っていないが、MacBook、iPad、kindleなどあらゆるデバイスを使いこなしてきた私からすると「アリ」な端末だと思う。

・出先でパソコン操作をしたい
・タッチペンで書き込むのが好き
・洗練されたデザインで物欲を満たしたい
・windowsの安心感が欲しい
方にはおすすめ。
(おわり)