ぱっと読むための見出し
こんにちは!ロードバイク初心者のタカヒロです(@kyohirofuku)
先日、サイクリストの聖地広島県のしまなみ海道をロードバイクで往復しました。
その際に自転車を大阪から広島まで運んでいったのですが、なんせ人生初体験。
今回は、そこで学んだロードバイクを輪行する際のコツ(地下鉄編)をご紹介したいと思います!
そもそも輪行ってなんやねん!というかたはこちら▼
初心者ロードバイカーの不安を少しでも軽くできれば幸いです。
では、早速参りましょう〜
あらかじめSuica、ICOKAなどの電子マネーはチャージしておきましょう
自転車を持ったまま切符を買うのは他のかたに迷惑ですので、
あらかじめSuica、Icoca、はやかけん(笑)などの電子マネーはチャージしておきましょう。
こういう時に限ってチャージ金額が不足しています。
できるだけエレベーターを使いましょう
大きな荷物ですので、それだけ周りに迷惑がかかります。
ロードバイクを持って階段くらい降りれるよ!ではなく、
他の人の邪魔にならないように
という意味でエレベーターを使いましょう。
もちろん、他に使おうとしているかたがいたら先に譲るということも大切です。
いざ、地下鉄へ。幅が広い改札を通りましょう
地下鉄の改札の幅って均一だと思ってませんでしたか?
実は改札によって微妙に幅が違います。
できるだけ、広い改札を通りましょう。
(車椅子のかたがいないか、注意してください。いた場合は速やかに譲りましょう。)
一番前、または後ろの車両が理想
一番前と一番後ろの車両は座席も少なく、やや立つスペースが広いのでできればそこで乗りましょう。
そして乗車中は他の乗客の迷惑になっていないかを随時チェックしておきましょう。
特に車椅子のかたが乗車するかどうかは、しっかり注意しておく必要があります。
自分の自転車が、車椅子のかたの邪魔になってはいけませんので。
くれぐれもスマホやおしゃべりに集中して周りは何も気にしない、ということだけはしないようにましょう。
ラッシュ時はさけましょう
私が乗ったのは大阪市営地下鉄御堂筋です。どの地下鉄にも言えることですが、時間帯によってはかなり混むことが予測されます。できるだけ、空いている時間帯に乗車するようにしましょう。
私の場合は、行きは午前6時ごろ、帰りは20時ごろでしたが、問題なく乗車/降車できました。
不安に負けず、いざトライ!
いかがでしたでしょうか?
「改札で駅員さんに止められるんちゃうか?」
「こいつ邪魔やなと思われるんちゃう?」(なぜか関西弁)
という罪悪感に押しつぶされそうになりながら、不安と戦いながら乗車しました。
でも意外となんとかなるもんですね(笑)
しかも帰りのエレベーターではおばちゃんに声をかけられ、「自転車、大変やね〜うちの娘も乗ってたから、ようわかるわ。」などという世間話もできました。
初めての輪行は不安ですが、勇気を振り絞っていざトライしてみましょう!
今日はこんな感じで!