ぱっと読むための見出し
こんにちは!昨年ロードバイクでしまなみ海道往復しました!タカヒロです(@kyohirofuku)
琵琶湖一周ロングライドまであと少しですね!私のように初参加で不安なかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、大会の最新情報の入手場所と今週、気がついてめっちゃ焦った準備物をご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう〜
琵琶湖一周ロングライドの参加証と車検証についてはこちら▼
琵琶湖一周ロングライド(ビワイチ)の最新情報はFacebookをチェックしよう!
私が見逃していたのが、大会のFacebookページ。大会の最新情報や当日の参加者ガイドブックもダウンロードできるなど、かなりの情報の充実っぷり。
琵琶湖一周ロングライド(ビワイチ)開催前までは、Facebookページをチェックしておくのが良さそうですね。琵琶湖一周ロングライド(ビワイチ)のFacebookページはこちら
ええっ?当日は、タイヤのチューブ(2本)が必要?
参加者ガイドブックを見ていると、気になる記載が、、、
「また、コース上でのパンクに備えて、ご自身でパンク修理(チューブ交換)ができるようにしておいてください。なお、サポートチームはスペア チューブの用意はありませんので、スペアチューブ(2本以上)を必ずご持参くださいますようお願いいたします。」
琵琶湖一周ロングライド2016 参加者ガイドブックより引用
ペアチューブ(2本以上)を必ずご持参くださいますようお願いいたします。
おいおい!!必ず必要なのであれば、もうちょっと目立つ位置に記載しといてよ!というのが正直な感想。めちゃくちゃ焦って(笑)、amazonでタイヤのチューブを2本購入しました。
ロードバイク(自転車)のタイヤのチューブの選びかた
ロードバイク(自転車)のタイヤのチューブの選びかたをわかりやすくまとめた記事はこちらです▼
是非、参考にしてみてくださいね!ちなみに、私が買ったロードバイク(自転車)のタイヤのチューブはこちらです▼
売り上げランキング: 259
ロードバイクって実際にパンクってするもんなん?経験者に聞いてみた
とっても不安になったので、ロードバイクに詳しい友人のNさんにも聞いてみました。
なるほど!!きちんと空気を入れ、段差に気をつければ心配なさそうですね。
ただ、チキン野郎なので私はチューブ2本を持っていこうと思います。
琵琶湖一周(ビワイチ)の主催者側の立場になって、パンクに関する記載を考えてみた
パンクした時のために、チューブが2本必要ですよ!という、大事なことをなぜ主催者側はガイドブックの中に小さく書いていたのか?について考えてみた。
主催者側の立場からすると、参加者がパンクして、チューブも何も持っていない参加者に対しての責任が持てない。
開催中は、めったにパンクすることもないので、逆にチューブ必須ですよ!と大きく書きすぎると、「ええっ、そんなにパンクすんの?」という、初心者の参加者の不安を無駄に大きくしてしまう。(チューブって何?みたいな問い合わせも増える)
よって、免責のためにガイドブックの中に掲載しておこう。
という感じかなと思います。
タカヒロ的まとめ
万全の準備をして、安全に琵琶湖一周できることが何よりです。パンクは自己責任。ロードバイクのスペアチューブは2本持参して、琵琶湖一周ロングライドに臨みましょう!
今日はこんな感じで!