こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
神奈川のポートサイド地区に引っ越してきて、はや1年。
家にいると何やら太鼓の音が?
なんだなんだ?と息子と外に出ると、神輿の練り歩きだった。



ここの近くの神社といえば、洲崎大神。

もしやと思い、検索してみると、毎年6月開催の「ちょうちん祭り」というものらしい。
いつもは、宮前商店街で出店が立ち並ぶらしいのだが、2021年は中止。
神輿や出店の状況は、洲崎大神前の掲示板に書かれている。
開催状況は、ここで確認したい。

2021年宮前商店街の出店は中止
ちなみに、2021年の宮前商店街の出店は中止と看板に書かれてあった。
さすがにコロナ禍でのお祭りは中止か。。
ちょっぴり悲しい気持ちに。

いずれ、子供と一緒にいってみたいな。
タカヒロ的まとめ
洲崎大神のちょうちん祭りの開催状況は、毎年このサイトで掲載して行く。
お楽しみに〜
(2023.1.2追記)
ちなみに、洲崎大神の由来や初詣の様子はこちらの記事に記載してます▼
2022年6月10日〜12日 洲崎大神お祭り
3年ぶりのお祭り開催。
おみこしの行脚はコロナ禍で簡素化
太鼓と笛の音で開催に気がつく(妻が)

今年もあわてて息子とマンションの廊下から外を見ると、トラックに乗せられた おみこしが白バイの誘導とともに進んでいく。

昨年よりスピードが速いような、、、笛と太鼓の音をスピーカーから鳴らしながら、そそくさと神社に帰っていった。
昨年よりも簡素化された形だ。
宮前商店街のお祭り
ネットで今年はお祭りがあると知ったので息子と行くことに。
神奈川公園で20分くらい連続ブランコ(私がこぐ役)をした後に商店街へ。
さまざまな出店がならんでおり、お祭りの雰囲気を息子と楽しむことができた。


(息子はアンパンマンのイラストを見つけて、大きな声でアンパンマンを歌ってたw)
射的が500円とちと高かったので雰囲気を味わうだけにとどめた(笑)
(おわり)
お祭りの存在をすっかり忘れてました。。
横浜開港記念日の翌週と覚えれば良さそう。
この時期は本当にいろんなイベントがあるな。
(ハワイアンフェス横浜もやってたし)