こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
毎年福岡ではお盆の時期になると、みたま祭と言うものがある。これは戦争で犠牲になった人たちを思う祈りを捧げるお祭りである。福岡の護国神社と言う場所で毎年行われている。
2018年にも家族でこの祭りに行った。お参りはもちろんのこと、明かりに供された沢山の灯籠がとても綺麗である。この道路を見に来るそして写真を撮る若い人がたくさん来ていた。
こちらが2018年の様子▼





2019年の今回は令和の額縁があったので記念撮影をしておいた。その他にも本田の横でライブを行っていたりゲームを行っていたりと割と軽いトーンお祭りであった。
2019年の様子▼
それだけではなく出店もたくさんある。出店にはカレーライス、レモネード、唐揚げ、焼き鳥、などがたくさんありみんな思い思いの食べ物を食べていたようだ。私の母親はスパイスを使ったオリジナルカレーを食べたいと言っていたが結局、食べられなかった。
食べ物だけではなく本、革製品、植物、食器などのおしゃれなお店も並んでいるのが特徴だ。前回はコーヒーを飲んだだけであったが、2019年の今回は、スマートフォンのコードをまとめる革製品を購入した。1つ300円と非常にお買い得であった。PayPayも使うことができたがうまく調理されてなかったので断念。
また今回は、毎日新聞をお盆の時期にちゃんと読んでいたが、戦争で亡くなった方々に対してのイベント、天皇陛下のお言葉、安倍首相の言葉、などが新聞上で語られていた。それだけでなく戦争の当事者の方々のことも語られていた。今回、みたま祭りに参加することで、日本がたどってきた歴史と言うものを、改めて考える機会になった。
ちなみにとてつもなくたくさんの人が来るので駐車場は平和台球場方面の少し離れた場所の駐車場に止めることをお勧めする。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!