『君の名は』大ヒットまで15年!「新海誠 展」で感じた仕事への向き合いかた、考えかた

新海誠,君の名は,ほしのこえ,雲のむこう、約束の場所,秒速5五センチメートル,桜花抄,コスモナウト,星を追う子ども,言の葉の庭,北九州,北九州まんがミュージアム,小倉駅,福岡 
言の葉の庭
映画・ドラマ・漫画感想




こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku 帰省の際、ANAの計画欠航の影響により、北九州空港に着陸することになりました。

せっかく北九州に来たので、北九州市漫画ミュージアムを訪問。5階の企画展示室で行われていたのが「新海誠 展」です。

そこで今回は新海誠展で感じたことをシェアしたいと思います。

では、早速参りましょう〜

「新海誠 展」展示作品内容について

「ほしのこえ」2002年

新海誠さんが、監督・脚本・絵コンテ・作画・美術まで、ほとんどをすべて1人で制作したはじめての商業作品。宇宙と地球という男女の切ない人間同士ほ距離感を表現しており、その後の新海誠作品の原点となる。

「雲のむこう、約束の場所」2004年

新海誠さんにとってのはじめての長編アニメーションであり、初の集団アニメーション制作の作品。

「秒速五センチメートル」2007年

「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5五センチメートル」という3つの短編集。それまでの新海誠さんの映画にあるSFの要素は薄れ、現代の日本を舞台に少年少女の物語が展開する。

「星を追う子ども」2011年

前作の現代日本の男女の切ない物語から一変、ファンタジー映画となる。作画は、世界名作劇場のような形でどことなくジブリの雰囲気も感じる。

新海誠,君の名は,ほしのこえ,雲のむこう、約束の場所,秒速5五センチメートル,桜花抄,コスモナウト,星を追う子ども,言の葉の庭,北九州,北九州まんがミュージアム,小倉駅,福岡 

ほしのこえ

「言の葉の庭」2013年

舞台は再び現代。愛に至る前の孤独「孤悲」という普遍的なテーマを描く。作品の8割で雨が降っており、雨の降りかたも、お天気雨、ザーザーの雨といったさまざまな降りかたがある。そして、その振り方が主人公たちの気持ちとリンクしている。

タカヒロ
とにかく雨のシーンが美しいんです。雨の日ってこんなカラフルだっけ?と思うくらいの美しさ。あまりにも美しいので売店でグッズを購入してしまいました。
新海誠,君の名は,ほしのこえ,雲のむこう、約束の場所,秒速5五センチメートル,桜花抄,コスモナウト,星を追う子ども,言の葉の庭,北九州,北九州まんがミュージアム,小倉駅,福岡 

言の葉の庭

「君の名は」2016年

出会うはずのない二人の男女が入れ替わるという不思議な物語。男女が入れ替わるという物語は、他にもあるが新海誠さんは、男女が入れ替わるということに、性的な意味合いではなく、別の意味けをしたかったそう。

映画の説明パネルに、押見修造さんの「僕は麻里のなか」が登場。さえないフリーターの男性と、圧倒的にかわいい女子高生という、生きている世界が違う二人というカースト制(階級)のなかで起きる入れ替わりを描いており、この入れ替わりとは違う意味付けが「君の名は」だとか。

新海誠,君の名は,ほしのこえ,雲のむこう、約束の場所,秒速5五センチメートル,桜花抄,コスモナウト,星を追う子ども,言の葉の庭,北九州,北九州まんがミュージアム,小倉駅,福岡 

「君の名は」

新海誠,君の名は,ほしのこえ,雲のむこう、約束の場所,秒速5五センチメートル,桜花抄,コスモナウト,星を追う子ども,言の葉の庭,北九州,北九州まんがミュージアム,小倉駅,福岡 

「君の名は」

ヒットまで15年。自らの使命を考える

私が感じたのは、大ヒットまで15年もかかったのか、、ということがまずひとつ。15年でも短い方かもしれません。ただ、私が大学生から社会人10年目の間に、新海誠さんはひたすら世の中と向き合って、作品を生み出し続けてきた熱量がとてつもなく大きいし、それを持続できたというのに感服しました。

タカヒロ
しかも新海誠さんは、勤めていたゲーム会社を辞めてアニメーション制作の道に進んだそうです。もはや熱量というより、使命に近いのかも。

私は会社という枠組みの中で会社の発信をし、そしてプライベートではこのブログを発信しています。なぜ、何のために自分は発信をしているのか?今一度、考え直してみるキッカケをもらえました。

圧倒的なクオリティーに人は感動し、ファンが増える

新海誠展を観て感じたこと、圧倒的なクオリティーに人は感動するということ。映画のロケハンの途中で、ずっとカメラを回し続けていた新海誠さん。

劇中にスポーツ選手がでてくれば、そのスポーツ選手へのインタビューをしてどのような気持ちで競技を行うのかを徹底的に聴く。このこだわりが、人に伝わり、感動し、蓄積され、大ヒットにつながった。

タカヒロ
私も仕事やブログに向き合うときは、自分なりのこだわりを大事にして、よい意味でのクオリティーコントロールを行おう。

新海誠、名古屋の男服ショップ 山内「自分一人では何もできない、皆で作り上げる」

新海誠展の最後にあった新海誠さんのコメントが印象的でした。

新海誠さん
周りからすごいとか言われますけど、私自身が監督、脚本、作画まで一人でやったのは一作目だけで、あとは優秀な仲間と共につくってきたんです。仲間に感謝してます。

ということが書いてありました。そして、これと同じことをスターフライヤーの機内誌「Mother Comet」でもみかけたのです。

「Mother Comet」で紹介されていたのが、

名古屋にある男服のお店「山内」
http://www.yamoci.com

こちらの社長 山内さんも以下のことを言っています。

山内さん
はじめはデザインから縫製から販売まで全てを一人でやっていましたが、縫製は縫製のプロに任せることにしました。縫製のプロは、その道を極めるためにものすごい努力をしていて、そのクオリティーには太刀打ちできないなと。デザインから縫製まで、すべてを極めるには圧倒的に時間が足りない。そこで、他人に任せられることは任せることにしました。

スターフライヤーの機内誌はこちら

これって結局、人間が世の中に圧倒的な価値を生み出そうとしたら、その手の専門家とパートナーを組んでそこに自分がいかに価値を見いだせるか、を考えることが大事だってことですよね。

ただし、周りの人とパートナーを組んで一つのものを作り上げる経験は、今の日本の教育システムでは圧倒的に少ない。

とにかく、塾に行って、個人で良い点数を取って、世間的に偏差値が高い中学、高校、大学に行くことが正しい道筋だと思われてる。
もうすこし、他人とのチームの作り方なそのなかでの自分の果たす役割、といったものを学ぶ機会があってもよいのかなと。

タカヒロ的まとめ

いかがでしたでしょうか?今回、新海誠展からいろいろなことを妄想し、学び、感じ取ることができました。皆さんも是非、足を運んでみてください。皆さまなりの感じ方があるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!

スポンサードリンク

スポンサードリンク



スポンサードリンク



気になる製品はこちらからチェック!