ナイキの店員さんにもオススメされたエアーズームボメロとルナグライドも一般的にランニングシューズの寿命といわれる600kmから700kmを走りきったので、新しい靴を探しにナイキプラス ランクラブ中目黒に行ってきました。

ナイキプラス ランクラブ中目黒の店内。ランニングに関する相談に乗ってくれます。売り場というより、相談所みたいな印象でした。

ナイキプラス ランクラブ中目黒の外観。会社帰りに寄ってきました。
フルマラソンのランナーにオススメのランニングシューズは何なのか?について、中目黒のナイキプラス ランクラブ中目黒の店員さんに聞いたところナイキのペガサスを勧められました。
そこで今回は、前回勧められたエアズームボメロとルナグライドとの違いは何なのか?結局、どのランニングシューズが良いのか?についてご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう〜
ナイキのエアーズームボメロとルナグライドは店舗での取扱いが少ない
昔、ナイキの店員さんに勧められたのがナイキのボメロとルナグライドでした。足をしっかり包み込んでくれるクッション性に優れたモデルがボメロとルナグライド。
足をしっかり包み込んでくれる分、初心者ランナーにとっては足をいたわりながら走ることができるモデルになっています。
しかしながら、エアズームボメロとルナグライドは原宿以外のナイキショップや普通のショッピングモールに入っているような靴やさんには置いていないということが発覚しました。




ペガサスはクッション性も高いのでフルマラソンにおすすめのシューズです。

靴には34代目をあらわす「34」の数字が。長い歴史が信頼の証です。

今やお店ではほとんど見かけないそうです。ナイキのiDでもほとんど在庫切れになっています。
結局、Amazonでペガサスを購入しました
ペガサスが良いと言われちゃあ、買うしかない!と思いそのまま試し履き。ぴったりとしたサイズはあったのですが、自分が好きな色がありませんでした。。


そしてナイキショップを後にし、ナイキのオンラインショップをみてみると、、、

そこでやむなくAmazonで購入することに。さすがAmazon。ナイキのセール価格と同じくらいの値段で買うことができました。
ランニングシューズは何足買うのがいいの?
ランニングシューズを買うときに気になったのが、ランニングシューズは1足だけで良いのか?ということです。二足を交互に履くとか、何か買うときの注意点のようなものはないのか?を聞いてみました。



結局、私は以下の二足を買いました。青が練習用。黒が本番用です。
タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?フルマラソンのためのランニングシューズ、結局どれを履けば良いのか?わからない人も多いと思います。私のオススメはナイキのペガサス。ぜひ使ってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!