ぱっと読むための見出し
こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)先日、東京の錦糸町で行なわれたフリマに出店してきました。捨てるには忍びない家にあるものを売るフリマにずっと興味があったんですよね。
結論から言うと、手軽に始められ、マーケティングの勉強にもなるので是非試して欲しい!というのが今回お伝えしたいことです。
では、どう勉強になったのか?手続きは簡単か?などをご紹介しようと思います。
では、早速参りましょう〜
フリマの出店方法
- フリマの公式ページにアクセスする
- 参加したい会場のリンクをクリック
- 電話で予約、メールで予約のどちらかを選んで予約する
- 当日、会場に行き受付票を書いて受付を行う
- 出店開始!
という感じです。
私が錦糸町のフリマで売ったもの
次は私が錦糸町のフリマで売ったものをご紹介します。家でいらないものをかき集めて大きな袋に入れて持ち込みました。
フリマで売ったもの、売上
売上合計 2440円
費用
費用 1724円
利益
利益 716円
初参加にしては良く売れたほうだと思います。家の不用品を処分し、マーケティングを学んで716円をもらえるなら安いもんです。
そして何より友人たちと過ごした時間が楽しかったです。
私が錦糸町のフリマで学んだこと(売り物編)
お年寄りに日用品が売れる
フリマの来場者は50〜65歳くらいの男女がほとんどです。そのため、お年寄りには日用品が飛ぶように売れます。
日用品の例
高いものはメルカリで売ろう
フリマの会場では1000円以上の値段では売れません。会場にあるお店のほぼ全てが1000円以下の金額で売っていました。
よってあきらかに1000円以上で売れそうなものは、ヤフーオークションやメルカリで売りましょう。
メンズの小物、洋服の需要がある(特に30〜40歳くらいの男性)
私が錦糸町のフリマ会場で出店の準備をしていると4人くらいに声をかけられました。
というやりとりを4回ほど行いました。私のような30代くらいの男性の出店自体が珍しく、またメンズの洋服の需要はあるが、出店が少ないことが声をかけられた理由だと推測します。
ポップを貼ろう
フリマに出す商品には値札を自分で書いて出店することになります。ただ、単純にお値段だけを書いても、売れない場合があります。
私の場合、小説がなかなか売れなかったので本屋さんの本についているポップのような言葉をそえて書きました。
例えばこんな感じ
100円
↓
映画化もされた人気小説です。ほっこりするストーリーに癒されます!
100円
という感じです。
私が錦糸町のフリマで学んだこと(お客様編)
50〜70歳の売り手、買い手がほとんど
今回のフリマで学んだことは年齢層が高い!ということです。50〜70歳の売り手、買い手がほとんどです。売り物もそういう人に刺さるようなものを売るのがよいかもしれません。
11時くらいにやっと子供が来る
ちなみに子供たちは11時くらいからきはじめます。朝起きて、ご飯食べて、友達と集合してということをしているとだいたい11時くらいになるんでしょう。
自転車で友達や家族と一緒にフリマ会場で楽しくショッピングをしにきます。
9時前には掘り出し物を探しに常連さんが来る
会場に着いたのが8時半でそこから受付、設営を行いました。すると9時前にはフリーマーケットの常連さんらしき人がゾロゾロと来ます。
そしてこちらが値札を貼る前から、これいくら?と聞いてきます。掘り出し物をいち早くゲットしようとする姿勢に感服しました。
私が錦糸町のフリマに持っていったもの(準備物)
私が錦糸町のフリマに持っていったのは
です。特に簡易の椅子かクッションはメチャクチャ大事ですね。フリマの会場は普通の公園なので、レジャーシートの上から座るとお尻が痛くなってしまいます。
簡易の椅子かクッションがあると長時間楽に座ることができます。
私がフリマで感じたこと、気をつけたこと
物の需要を見ることができる
ポケモンGOの本を売ったのですが、いかんせん人気が無かったですね〜。ここまで人気がないのか!と少し驚きました。気づかないうちに人気が無くなっていたんですね。。飽きるの早いなあ。。
といった物の需要を確認することができます。本を自ら売ると、売る側の視点もわかるので次に本屋さんに行った時に色々と興味深く店内をみれそうです。
他の人の分析をしよう
他の人の値付けを見ることも大事ですね。会社でいうと競合分析です。
ということを分析しながら回ってました。
フリマについて不安だったことが実際はどうだったのか?
タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?手軽に始められ、マーケティングの勉強になるフリマ。色々と始める時に不安なこともあると思いますが、このブログを読んで少しでもハードルが下がったのであれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!