こんにちは!福岡県出身のタカヒロです(@kyohirofuku) 今回は福岡県福岡市西区にある橋本八幡宮のロマンチックスポットのご紹介をしたいと思います。実はこのロマンチックスポット、橋本八幡宮の境内の中にあるクスの木とマキの木がくっついているんです!

では、早速参りましょう〜
福岡の木の葉モール橋本の裏にある橋本八幡宮に初詣に行ってきました
私の家族はここ数年、初詣には福岡市西区の橋本八幡宮に行っています。その理由は、
- 初詣で賑わうお正月なのに人が少ない
- 三が日に福岡の木の葉モールで買い物ができる
という理由です。というわけで今年も木の葉モール橋本のすぐ裏にある橋本八幡宮へ行ってきました。
ちなみにこちからが木の葉モールの看板。木の葉モール橋本はイオンモールのような大型ショッピングモールです。家族全員で楽しめます。

そして福岡市営地下鉄木の葉モール橋本とニトリの裏にある橋本八幡宮。大きな看板があるので、すぐにわかると思います▼

橋本八幡宮の看板から参道に向かいます▼

橋本八幡宮の看板からすぐの所に鳥居があります▼

立派な鳥居から入ると手を洗う場所があります▼

こちらが狛犬。最近、狛犬にハマっていてとにかく神社に行くと狛犬の写真を撮ります▼


三が日なのにそこまで多くの人はいませんでした。ゆっくり初詣できるので、初詣は橋本八幡宮にかぎります▼


さらに、この橋本八幡宮は初詣の時にお神酒を少しいただけるので、毎年美味しくいただいています。
福岡県福岡市 橋本八幡宮の情報
住所:福岡県福岡市西区橋本2-29-4
アクセス:福岡市営地下鉄七隈線『橋本』駅下車徒歩10分
駐車場:近くにニトリやイオンモール橋本がありますので、そこに車を停めて散歩がてら行くといいかも。(一応お店にも行って下さいね)
福岡の橋本八幡宮の境内の中にあるクスの木とマキの木がつながってる!
実はこの福岡の橋本八幡宮、中にあるクスの木とマキの木がつながっているんです!

こんな木を見るのは初めてだったので、ついつい家族で「なんじゃこりゃあ!」と見入ってしましました。
クスの木とマキの木という全く別の木がこんな風に一緒になるとは、植物って本当に不思議ですよね。
なんか全く知らない人間の男女が出会い、結婚して家族になるような、別々のもの同士の新しいつながりを象徴しているようです。そして、この木の名前は「きずな」だそうです▼

新聞でも紹介されました▼

タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?木の葉モール橋本に行ったついでに、橋本八幡宮に行き、このクスの木とマキの木をみてホッコリしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!