ぱっと読むための見出し
こんにちは!観光地大好きタカヒロです(@kyohirofuku)先日、紅葉を見るために、三重県の湯の山温泉にある御在所ロープウェイで御在所岳に行ってきました。御在所ロープウェイで御在所岳の上に登ると、そこから山頂までのリフトがあり、そのリフトがなかなかスリリングだったのでご紹介したいと思います。
では、早速参りましょう〜
御在所岳の観光リフトの情報【場所、料金】
御在所岳の観光リフトの住所
〒510-1233 三重県三重郡菰野町湯の山温泉 TEL:059-392-2261
御在所岳の観光リフトの料金は300円です
御在所岳の観光リフトの料金は片道300円です(2016年11月時点)往復では600円となります。御在所岳山頂前に一つ駅があり、ここで下車することもできます。ただ、再度の乗車は300円が追加でかかりますのでご注意ください。
御在所岳 山頂に行った時のスケジュール
★マークが付いているところが、リフトを利用した時刻です。
- 9時 湯の山温泉駅到着
- 9時25分 タクシーで御在所ロープウェイ駅到着
- 10時5分 御在所ロープウェイを降り、山上公園へ到着
- 10時20分 レストラン アゼリアに到着
- 10時20分〜11時10分 レストランアゼリアで昼食
- 11時15分 観光リフト かもしか駅に到着★
- 11時25分 御在所岳の頂上に到着★
- 12時05分 御在所ロープウェイ駅に到着★
- 12時30分 ホテル湯の本に到着
- 14時10分 バス出発
- 14時30分 湯の山温泉駅に到着
- 15時05分 近鉄四日市駅に到着
御在所岳の観光リフトの乗りかた
御在所ロープウェイを降りてから、少し歩くとすぐに御在所岳の観光リフト乗り場があります。ここからリフトに乗り、頂上に向かうことができます。
詳しくはこちらの地図がわかりやすいです(クリックで拡大します)▼
私の場合は、御在所ロープウェイを降りて、レストラン アゼリアへ行き、そこから観光リフト かもしか駅まで歩いてから、御在所岳の観光リフトに乗りました。御在所岳の観光リフトに乗ると、御在所岳山頂まで楽に行くことができます。

御在所岳の観光リフトはスリル満点
御在所岳の観光リフトは、スキーなどでリフトに乗り慣れていない人からすると少し恐いかもしれません。
ちなみに私はスキーをあまりしないので、リフトに乗ること自体 大学生以来10年ぶり。なので今回リフトに乗るのも、始めは少し恐かったですね。
ただ観光リフトに乗るときには、係員の人がお手伝いしてくれるので安心です▼

基本的には、リフトの棒と腕を組む感覚で乗れば心配ありません。リフトって足がつかないのと、なかなか高いところを命綱無しで乗るので本当に恐いですよね。高所恐怖症の人にとっては地獄のような乗り物だなあ、と乗りながら思いました。

ただ数分乗ると、慣れてくるので足をぶらぶらしたり、周りの御在所岳の景色を観て楽しむのもいいですね。



御在所岳の観光リフトを御在所岳 頂上駅で降りると、御在所岳の山頂です!
御在所岳の観光リフトを御在所岳 頂上駅で降りると、御在所岳の山頂に着きます。御在所岳頂上には、御在所岳の頂上を表す印があります。ここで記念撮影をしている人がたくさんいました。
御在所岳 山頂の様子▼

御在所岳山頂には、滋賀県と三重県の県境もありました▼
また御在所岳の山頂からは、紅葉シーズンでは周りの山々の紅葉を観ることができます。視界一面に広がる山々の紅葉はとても綺麗だと思います。さらに天気が良ければ琵琶湖や富士山が観えるそうです。
ちなみに私が御在所岳の山頂に行ったのは11月20日。前日に雨が降っていたので、霧が発生していてあまり、周りの景色が観えませんでした。。
事前に御在所ロープウェイのホームページで山頂付近の様子を調べておくといいですね。
御在所ロープウェイのホームページはこちら
また周りには登山者がたくさんいて、自分で持ってきたカセットコンロで湯を沸かし、カップラーメンを食べていました。登山の後の山頂でのカップラーメン、最高ですよね。今度、御在所岳に行くときには登山もありかなーなんて思いました。
タカヒロ的まとめ
いかがでしたでしょうか?御在所岳はロープウェイだけでなく、観光リフトも楽しめます。そして何と言っても、ロープウェイやリフトに乗るだけで楽々と御在所岳の山頂に着いてしまうのが嬉しいですね。
紅葉のシーズンには山登りが苦手なご家族やご高齢のご家族と一緒に御在所岳の山頂に行くのも良いと思います。ぜひ家族で楽しい思い出を作ってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!