こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
実家の近くの公園「樋井川2号公園」
昔はブランコ、すべり台、砂場があったが現在は何も無い。




・保育園の弟をすべり台ですべらせて子守をした
・カマキリの子供を見つけて持ちかえった
・公民館にザクロの木があって友達と食べた
など、思い出は深い。
少子化や子どもの安全という観点で、30年前より遊具が減ってきている実情を目の当たりにしている。
電話ボックスが設置された数少ない公園
ただ、この公園の電話ボックスは顕在だ。



電話ボックス、災害時の連絡手段として無くすわけにはいかない日本の資産。
風景に溶け込んでいるので、あまり意識しなかったが、電話ボックスが残っていることが珍しいなと。
弟と散歩途中にこの電話ボックスについて、話をして改めて思った。
掲示板にはイベント情報が掲載
掲示板にはイベント情報が掲載されている。
夏には小規模な夏祭りがこの公園で行われており、また併設の長尾公民館もイベントなども実施されているようだ。
昔はここに家の名前も書いてあったが、今は掲載していない(今思えば、個人情報だだ漏れだな…)

これからもよろしく。
住所:福岡県福岡市城南区樋井川4丁目24
福岡県福岡市城南区樋井川4丁目24
(おわり)