こんにちは!タカヒロです(@kyohirofuku)
半年以上前から欲しかった非接触充電器をついに購入。
その名も「ピクセルスタンド」

毎日、充電ケーブルをしゃがんで挿すのが地味に面倒でストレスを感じていた。
ほんの小さなストレスだが、毎日となると話は別。
毎日使うものは、ケチらなくていい。
むしろ、質の高いものを購入することで毎日のQOLが上がる、というのが持論。
純正ならではの質感の高さ
さすが純正、Googleピクセルと似たような、シンプルかつ飽きのこないデザイン。
部屋にもなじむ。

Googleならではの使い勝手のよさ
さすがGoogle。単純な充電器ではなく、置いた状態で音声アシスタントがONになり、スタンバイ状態になる。
これで充電中もスマホを活用できる。
非接触充電なのでピクセルボッズやiPhoneも充電可能
もちろん、Googleピクセル以外のピクセルボッズやiPhoneも充電可能だ。

1台で3度、おいしい使い勝手の良さだ。
まとめ
UXの高さを既に実感している。今後も使い倒すぞ。
(おわり)
リンク