こんにちは!ガジェット大好きタカヒロです(@kyohirofuku)
今更ながら、バルミューダフォンを購入してしまった。

箱。

同梱物。

取説。
バルミューダフォンは2021年11月26日に発売されたバルミューダのスマートフォンだ。
購入した理由1、バルミューダの掃除機(初代)が意外とよかった
先日、バルミューダの掃除機を購入したのだが、少し重いが使い勝手としては問題ない。かつバルミューダの世界観は担保されている(デザインで)のでモノとしては満足度が高かった。
しかも、前モデルなので値段も安かったのだ。
そこで、同じ理論がバルミューダのスマホでも言えるんじゃないか?と思い調べると、思った通り値崩れしていたw 中古でも20,000〜30,000円で取引されている。
バルミューダの世界観をスマホでも、、、一体どんなスマホなんだろう。使い倒したい、、、という欲求が高まった。
夏場のズボンにでかいスマホは重い
夏場はズボンが薄くなるので、スマホをポケットに入れるとかさばる。
重いスマホがズボンで動くのが、とても不快でコンパクトなスマホを探していた。
ギャラクシーのFlip5(折りたためるスマホ)も考えたが、15万円と買える金額ではない。
そこで、サイズも売りにしているバルミューダフォンを購入するに至った。
使ってみての感想
まだ日は浅いが、コンパクトさが魅力的。

手に収まる大きさ。
夏場でもポケットがかさばらない。
これだけでも買った価値はあるなと。
ただピクセル7に比べ、カメラ性能(特に夜)に難あり。
手ブレ補正が弱く、ブレが大きい。
もう少し使い倒してレビューを追加していく。
(おわり)