ぱっと読むための見出し
こんにちは!福岡育ちのタカヒロです(@kyohirofuku)
数年前まで九州大学のキャンパスがあった六本松。
そこから徒歩10分ほど歩いたところに、若い女性に人気のカフェ「そふ珈琲」がある。
インスタ映えするメニューで話題なんだとか。
コーヒーを毎日ドリップしているタカヒロとしては、ぜひ行きたいカフェの一つだ。
(というか、母親に勧められただけなのだが(笑))
では、早速いってみよう!
「そふ珈琲」の情報
TEL:092-407-6474
営業時間:13:00~22:00(水曜定休)
※ 祝日は時間変更の可能性あり

看板。※大型連休中は、不定期休みなので電話で聞いてみよう。
住所:〒8140104 福岡県福岡市城南区別府1-3-11
「そふ珈琲」へのアクセス・駐車場
電車で行く場合:福岡市営地下鉄 空港線 六本松駅から徒歩10分程度
車で行く場合:駐車場は無いので、近くのコインパーキングに停めよう
「そふ珈琲」の外観
オシャレでシンプルな外観。インスタ映えしそうな雰囲気を醸し出している。

外観。
小さな店が立ち並ぶ、静かな路地にある。看板もあるので、はじめて訪れる方にもわかりやすいと思う。

看板があるので、わかりやすい。

ネルドリップ推し。
「そふ珈琲」の店内

店内。
ほとんどが1〜2人席。3人以上で座る場合は、補助席で座るか、カウンターになる。


謎のお面が店内に。

イッタラの花瓶。

奥には焙煎機がある。

マスターのポット。
「そふ珈琲」のメニュー

メニューはこちら。
「そふ珈琲」のお味、値段は?焼きリンゴは?
りんごの旬は10月〜12月だ。
よって、そふ珈琲の看板メニュー「焼きリンゴのアイス」も、10月〜12月の季節限定だ。
詳しい日程は、マスターに聞いてみてほしい。
メニューには、スイーツは記載が無い。
席を立ち、入口の右手にあるショーケースから自分の好きなスイーツを選ぼう。

好きなスイーツを選ぼう。
では、ここからは私が食べたメニューをご紹介する。
※ お値段はすべて2019年5月時点
ブレンドコーヒー 450円※

ネルドリップコーヒー。
「ほろにが、まろやか、にがみ、さんみ」の中から選ぶことができる。
コーヒーに詳しく無い人からすると、とてもわかりやすいメニューだなと感じた。

今回、ブレンドコーヒーを頂いて驚いたのは、「まろやか」の味だ。
コーヒーを口に入れた瞬間、コーヒーの苦味が来るのだが、そのあとにスッと苦味が消える。
ここまでスッキリしたコーヒーを飲んだのは久しぶりだ。
また、マスターはネルドリップでコーヒーを抽出していた。
私の知る限り、福岡ではネルドリップのお店が多い気がする。
カフェドシャモニーもネルドリップだった。
アイスカフェラテ 600円※
カフェラテの上に生クリームがのっている。優しい感じのカフェラテだ。
生クリーム好きの私が飛びついたメニューだ。
アイスウインナーティーもあるので、次回はそちらに挑戦したい。

こんなに優しい味のカフェラテは生まれて初めて飲んだ。
コーヒーゼリー 700円※
ラムっぽい風味のある、コーヒーゼリー。

こちらがメニュー。

アイスとの相性が抜群。
水出しコーヒーから作っているそうだ。
まるでお月様のような、まんまるなアイスがコーヒーゼリーの上に!

アイスの存在感ハンパないって!!

このアイスを食べようとしたら、アイスの重みでコーヒーゼリーが崩壊しないのかな?
と少し心配したが、アイスが柔らかいのでその心配は杞憂に終わった。
ラムのような味わいがあるアイスとコーヒーゼリーが大人のデザートという感じだ。

私の人生の中で食べたコーヒーゼリーの中でも、ベストオブコーヒーゼリーだっ!
そして自分でもコーヒーゼリーを作りたくなってしまった。
5月はコーヒーゼリーにチャレンジしてみよう。
抹茶とホワイトチョコのケーキ 400円※

ホワイトチョコと抹茶ってなんでこんなに相性がいいんでしょうね。
ホワイトチョコレートと抹茶のコンビネーションがたまらないケーキ。

ホワイトチョコと抹茶って、どうしてこんなに相性がいいんでしょうね。
ほんまに羨ましい。
プリン 350円 ※
プリンが出されるとともに、マスターの一言が。

カラメルソースが服に付きやすいのでお気をつけください。

お、お気遣いありがとうございます。
(過去に服が汚れた人がいたのかな?)
苦めのカラメルと甘いプリンのハーモニー。
プリンを食べて、温かいコーヒーを口に流し込む。
たまんねーな、こりゃ。
タカヒロ的まとめ
いかがだっただろうか?
インスタで人気のお店というだけあって、カメラのシャッター音がひたすら店内に響き渡っていた。
おいしいコーヒーだけではなく、インスタにいかに「映える」写真をアップできるか。
そこに若い女性たちは価値を感じているんだなと改めて、実感した。
ただ、店内から響くシャッター音には少し違和感を感じたのも事実だ。
おいしいコーヒーとスイーツをただただ味わう。そんなゆったりとした時間を過ごすのもよいのでは?
目の前のものに五感を使って集中して楽しむ。
そうすることで気持ちも和らぐし、そもそもマスターもそういう感じで楽しんでほしいのではないか?
と、勝手に思った。

今回訪問したのが、祝日の昼だったので特別そう感じただけかもしれない。
平日の夜なんかは、もうすこしゆったり、しっぽり楽しめるのだろう。次回は、平日の夜に行ってみようと思う。
最後までお読みいただきありがとうございます。 今日はこんな感じで!
私は、3人だったのでカウンターに座りました。
マスターが珈琲やぐるぐるエスプレッソをいれるところを見ることができるので、カウンターがおススメです。
ぐるぐるが楽しい。