メイトバイクを手放すことになった。私が住む自治体では本体は粗大ごみへ。バッテリーは別途処分する必要があるとのこと。
バッテリーはリチウムイオン電池なので、エイヤーとゴミ箱に捨てるわけにはいかない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014728071000.html
というのもnhkの特集をみて、リチウムイオン電池は正しく処分せなあかんなと知ったからだ。
(特にゴミ捨てのおっちゃんに迷惑かけるわけにはいかないし、ゴミ清掃車爆発させるわけにもいかんので。)
区役所に出そうとするも、電動自転車のバッテリーだとサイズが大きすぎて出せず。
調べてみるとヨドバシカメラで回収してるらしい。
電池の端子のところにセロテープをはり、絶縁して持っていった。
受付の総合案内で聞くと「自転車売り場ですね」とのこと。
行ってみるとおじいさんの店員が。
「電動自転車のバッテリーって回収してますか?」
「してますよー」
「これなんですけど…」
「本当はパナソニックかブリジストンだけしかダメなんですけどね」
といいつつ回収してくれた。(しかも無料で。)
ありがとうヨドバシカメラ。
(おわり)