こんにちは!福岡育ちタカヒロです(@kyohirofuku)
インスタグラムにハマっている母親の猛烈なプッシュにより、福岡県福岡市平尾にある「ふらごはん」に行ってきた。
平尾といえば、私が薬院にある河合塾へ2001年の頃毎日通っていた通学路のような街だ。
そんな平尾という街に小洒落たランチが食べられるカフェがあるとなれば、昔を懐かしむという意味でも行かないわけにはいかん!
そう思い、ランチを堪能してきた。今回は、混み具合や料理の味、注意点などを中心にお伝えしようと思う。
では、早速いってみよう!
「ふらごはん」の情報
ふらごはんは、予約不可なだけでなく、毎日20食ほどの提供しかない。
よって、絶対に食べたいのであれば、11時ごろからお店の前で並んでおくことをオススメする。
私は11時10分ごろから並び始めたが、すでに前に1組のお客さんがいた。

すでに並んでいる人もいた。
TEL:無し(予約不可)
営業時間:11:30~14:00(水木 定休)
住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目17-22
クレジットカード:利用不可
「ふらごはん」へのアクセス
ネットで見ると、場所がわかりにくいという記事を見かけたが、スマホの地図アプリを使えば、決してわかりにくい場所ではない。

ふらごはん、の入り口。
「ふらごはん」の外観
昔ながらの長屋の一室を利用したスペースだ。
長屋の奥の方にある。
長屋の一番奥の部屋は、ネイルサロンになっている。
「ふらごはん」の店内
とにかく狭い。最大で10名。

1グループ4人がMAX。
長屋の一室でもあり、お店に来たというよりかは、誰かの家に来た感じだ。
狭いからといって、相席はしないでおこう。
相席をしようとしたら、店主に「相席はお断りします」
といわれているお客さんがいた。
おそらく、限定約20食なので、相席をしてどんどん回転数を上げること自体に意味がないからであろう。
「ふらごはん」の接客
お一人で切り盛りしているので、とにかく温かく見守ろう。

店主が一人で切り盛りしている。
他の飲食店と同じ接客を期待してはいけない。
「ふらごはん」の味は?
基本的には、メインの料理1品、プレート、ご飯、みそ汁がセットだ。

「ふらごはん」のメニュー
私は、豚ロースソテーの野菜たっぷり和風ソースを注文した。

豚ロースソテーの野菜たっぷり和風ソース。野菜の下に豚肉が隠れている。。

豚ロースの肉汁が旨い
そしてセットの野菜プレートがついてくる。

プレートに所狭しと野菜が並んでいる。
野菜好きの私としては、これだけの野菜を一度に摂取することができるのは、非常に助かる。
1日に摂取すべき栄養素が、もれなくすべて入っているイメージだ。
みそ汁とご飯もついてくる。

まるで家庭のご飯のよう。
これらの野菜は、店主が自分自身の眼で選び、こだわり抜いて選別したものだそうだ。(喫茶まぬ のマスター談)
これほどの人気店でありながらも、店主一人で切り盛りをするというのは店主自身の強いこだわりと想いが感じられる。
それがあの野菜プレートには現れている。そういう想いがインスタグラムの写真からも漏れでているのかなぁと。

タカヒロ的まとめ
いかがだっただろうか?栄養価の高い料理であることはもちろん、店主の想いが伝わる、とても良いお店だと思う。
最後までお読みいただきありがとうございます。今日はこんな感じで!
これだけの栄養を取れる昼飯は、早々ないですよね。
毎日食べたいレベル。